トランプ大統領が歓迎される中、サウジアラビアは米国の兵器やAIに巨額投資

トランプ大統領が歓迎される中、サウジアラビアは米国の兵器やAIに巨額投資
[Prothom Alo]サウジアラビアは火曜日、ドナルド・トランプ大統領の2期目初の国賓訪問を盛大に歓迎し、防衛から人工知能に至るまで米国と数十億ドル規模の取引を約束した。

サウジは戦闘機でエアフォースワンを王国内に護衛した後、長い儀仗兵を派遣し、国旗を振りながら騎兵隊を派遣してトランプ大統領の車列を宮殿まで護衛した。

トランプ大統領は、堂々としたシャンデリアの下で、サウジアラビアの事実上の統治者であるムハンマド・ビン・サルマン皇太子による6000億ドルの投資の約束を歓迎し、1兆ドルであるべきだと冗談を言った。

「今日は世界有数のビジネスリーダーたちがここに来ており、彼らはたくさんの小切手を持ち帰ることになるだろう」とトランプ大統領は王子に語った。

「米国では、おそらく200万人の雇用が創出されることになるだろう」とトランプ氏は語った。

ホワイトハウスは、サウジアラビアが約1420億ドル相当の武器を購入すると発表したが、これは史上最大の武器取引となる。ただしトランプ大統領は最初の任期中、より大規模で長期的な数字を誇示していた。

ホワイトハウスは、サウジアラビア企業のデータボルトが米国の人工知能関連サイトに200億ドルを投資する一方、グーグルなどのテクノロジー企業も両国に投資すると発表した。これは、長らく米国の先進技術に対する制限に直面してきたサウジアラビアにとっては朗報だ。

カメラが回る中、サウジアラビアの王族やビジネス界の著名人らが長蛇の列を作り、トランプ大統領と皇太子と握手する順番を待っていた。その中には、世界一の富豪でトランプ大統領の側近でもあるイーロン・マスク氏も含まれており、マスク氏は珍しくスーツ姿で登場した。

米国の首脳は今週後半、同じく石油資源に恵まれたアラブ君主国で米国、そしてトランプ大統領と長年にわたるつながりを持つカタールとアラブ首長国連邦を訪問する予定だ。

78歳の億万長者であるトランプ大統領は、初の主要歴訪先に湾岸諸国を選んだことで、またしても西側同盟国への伝統的な大統領の訪問を回避している。西側同盟国の中には、トランプ大統領の常識を覆す外交に不安を抱く国もあった。

8年前、トランプ大統領は初の外遊先にサウジアラビアを選び、光る球体を手にポーズをとり、剣舞に参加した。

トランプ大統領のサウジ支持は、2018年にサウジアラビアの反体制派ジャーナリスト、ジャマル・カショギ氏の殺害を皇太子が指示していたことを米情報機関が明らかにした後、バイデン前大統領が皇太子を処罰すると誓っていた、より慎重な当初のアプローチとは対照的だ。

トランプ大統領は39歳の皇太子との初対面を懐かしみ、「年齢以上に賢いこの若者にとても感銘を受けた」と語った。

カショギ氏の残忍な殺害以来、サウジアラビアは女性に対する規制の緩和から石油から人工知能などの新分野への多様化まで、自国のイメージを変えるために積極的に取り組んできた。

同国はまた、米国がウクライナやロシアと協議を進める場として、外交的影響力をますます行使している。

カタールとアラブ首長国連邦も、イスラエルとハマスの紛争において米国やエジプトとともに仲介役を務めるなど、大きな国際的役割を担うことを目指している。

戦略国際問題研究所のジョン・アルターマン上級副所長は、トランプ大統領にとって湾岸は「幸せな場所」だと語った。

リーダーたちは「彼を褒め称え、批判はしないだろう。そして、彼の家族を過去そして未来のビジネスパートナーとして扱うだろう」と彼は語った。

カタールはトランプ大統領に、エアフォースワンとして改修し、ホワイトハウスを去った後も保有できるよう、ボーイング社の高級機体を提供した。

トランプ氏の民主党のライバルたちは、この贈り物は露骨な汚職だと非難した。これに対し、トランプ氏は、この取引は「非常に公然としていて透明性が高い」と反論した。

トランプ氏とバイデン氏の両者が主張する究極の目標は、イスラム教の聖地を抱えるサウジアラビアを説得し、イスラエルを承認するという画期的な措置を取らせることだ。

しかし、リヤドはまずパレスチナ国家の樹立を主張しており、イスラエルとの国交正常化は遠いようだ。

イスラエルはハマス過激派に対する新たな攻撃を続ける中で、2か月以上にわたりガザ地区への食糧およびその他の物資の供給を遮断した。

同盟国にひそかに不満を募らせてきた米国は、米国国籍を持つ人質エダン・アレクサンダー氏の解放を確保するためハマスと直接交渉した。トランプ大統領は火曜日、アレクサンダー氏と電話で話した。

トランプ政権とテヘランの間で4回にわたる核協議が行われてきたことを受けて、イランをめぐる緊張は湾岸地域での協議で大きな議題となる可能性が高い。


Bangladesh News/Prothom Alo 20250514
https://en.prothomalo.com/business/global/vzi6ak9kcr