[Financial Express]ロイター通信によると、日本と米国は金曜日、貿易協定の可能性を探ったと、日本の関税交渉担当トップの赤澤良生氏が記者会見で語ったが、合意にどれほど近づいているかについてはコメントを控えた。
赤澤氏はワシントンで第6次関税交渉のためスコット・ベセント財務長官、ハワード・ラトニック商務長官とそれぞれ会談した後、記者団に対し「非常に詳細な意見交換を行い、貿易協定の可能性を探った」と述べた。
これは、日本が合意締結を望んでいる主要7カ国首脳会議に合わせてカナダで開催される石破茂首相とドナルド・トランプ米大統領との会談前の最後の会談となる可能性が高い。
赤澤氏は、協議が合意に達するのに十分成熟しているかどうかについてはコメントを控え、両国の首脳がすべてをパッケージとして承認した場合にのみ合意は可能だと述べた。
また、石破氏とトランプ大統領が今後の会談で合意に達する可能性についてもコメントを控えた。
日本は、米国との合意が得られない限り、7月から24%の関税率に直面することになる。また、日本最大の産業である自動車に対する25%の関税を米国に免除してもらうための方策を急いで模索している。
Bangladesh News/Financial Express 20250615
https://today.thefinancialexpress.com.bd/trade-market/japan-us-explore-possibility-of-trade-deal-1749919245/?date=15-06-2025
関連