政府はアサド・アラム・シアム氏を新外務大臣に任命

政府はアサド・アラム・シアム氏を新外務大臣に任命
[Prothom Alo]政府は、駐米バングラデシュ大使のアサド・アラム・シアム氏を新外務大臣に任命した。

「追って通知があるまで、外務省次官のアサド・アラム・シアム氏が外務次官としての職務を遂行する」と、同省が木曜日に出した職務命令には記されていた。

この命令は6月20日から発効し、新たに任命された外務大臣は日曜日に就任する見込みだと外務省当局者が通信社に語った。

シアム氏は、昨年9月に同国の第27代外務大臣に任命されたジャシム・ウディン氏の後任となる。

ジャシム・ウディン氏の辞任に伴い、5月23日以降、事務次官のモハメッド・ルフル・アラム・シディキー氏が通常業務を遂行していた。

外交官としてのキャリアを持つサイアム氏は、1995年にバングラデシュ外務省に入省した。

学歴は建築家であるサイアムは、バングラデシュ工科大学(BUET)で学士号を取得し、その後、オランダのマーストリヒト経営大学院でMBAを取得しました。

彼はその輝かしい経歴を通じて、カトマンズの SAARC 事務局、ハワイの APCSS、ソウルの IFANS、ダッカの国防大学などの機関でいくつかの専門コースを受講しました。

彼はまた、バングラデシュのさまざまな研修機関で客員講師を務めました。

外務省では、外務大臣室長、欧州・EU局長、儀典長、外交アカデミー学長、公使館監察総監などの要職を歴任した。

彼の海外任務には、バンコク、ジャカルタ、マンチェスターのバングラデシュ宣教団への配属が含まれます。

彼はイタリアのミラノにおける最初の総領事であり、フィリピン、パラオ、オーストリア、ハンガリー、スロベニア、スロバキアの大使も務めた。

シャムは数多くの二国間、地域間、多国間の交渉においてバングラデシュを代表した。

彼はまた、ウィーンの国連事務所およびOPEC基金の同国の常任代表、およびバンコクの国連ESCAPの常任代理代表でもありました。

彼は、国際原子力機関(IAEA)理事会理事、国連麻薬委員会(CND)第67回会合副議長、マニラのコロンボ計画スタッフカレッジ理事および理事会議長を務めました。


Bangladesh News/Prothom Alo 20250620
https://en.prothomalo.com/bangladesh/fo4t25p6o4