[Financial Express]チッタゴン港湾局(CPA)は、現在の契約が7月7日に期限切れとなるため、新係留コンテナターミナル(NCT)の運営を継続するため、サイフ・パワーテック・リミテッドとの契約延長を提案した。
港湾当局筋によると、CPAは公開入札方式(OTM)を通じてNCTの外国ターミナル運営者を任命する予定だという。
サイフ・パワーテック との最初の契約が今年 1 月 7 日に期限切れになった後、CPA は契約を 6 か月延長し、現在は 7 月 7 日に終了する。
しかし、入札プロセスがまだ十分に進んでいないことから、CPAは現在の事業者が事業を継続できるよう暫定的な延長を求めている。
バングラデシュにおける国際基準の民間事業者とみなされているサイフ・パワーテック社は、2007年からNCTを管理している。
その年、政府は港湾民営化プロセスを開始し、CPAは公開入札を通じてサイフ・パワーテックにコンテナ取扱契約を授与した。
CPA関係者によれば、ターミナルを外国の運営者に引き渡す取り組みは大きく進展していないという。
当局はNCTを含むターミナルを国際企業にリースすることに引き続き取り組んでいるが、最終合意には至っていない。
提案に関する議論と検討はまだ進行中です。
この移行をサポートするために、OTM に基づく端末契約を締結するための手順、価格設定構造、およびその他の条件を推奨するトランザクション アドバイザー (TA) が任命されました。
しかし、TAはまだ最終報告書を提出しておらず、意思決定にさらなる遅れが生じている。
新しい事業者が選定されるまで、サイフ・パワーテック は現在の契約条件に基づいて事業を継続します。
暫定契約延長提案は TA の推奨に基づいています。
契約期限切れ前に省庁レベルの会議で最終決定が下される見通しだ。
CPA当局者は、入札プロセスが続く間はターミナルの運営を中断することはできないため、既存の運営者による中断のない管理が必要であると強調した。
一方、OTMプロセス開始の承認を求める提案書はすでに海運省に提出されている。
以前のアワミ連盟政権は、政府間協定を通じてNCTを外国の事業者にリースすることを計画しており、ドバイに拠点を置くDPワールドとの交渉を官民連携(PPP)局に委託していた。
ドイツのコンサルタント会社ハンブルク港湾コンサルティングによる実現可能性調査では、NCTの容量は110万TEU(20フィートコンテナ換算単位)と推定された。
しかし、サイフ・パワーテックの管理下で、ターミナルの容量は130万TEUにまで向上したと伝えられている。
驚くべきことに、NCTのコンテナの60パーセントは港内から直接配送されており、コンテナから貨物への配送モデルは世界中の他の港では実施されていないと報告されています。
ターミナルの岸壁の長さは1,000メートルで、フィーダー船に対応するためにNCT-1からNCT-5まで指定されたバースがあります。
全長186メートル、最大喫水9.5メートルまでの船舶を停泊させることができます。
全長175メートル、喫水9メートルまでの船舶は夜間航行が許可されます。
輸入および輸出業務は、14 台の岸壁ガントリークレーン (QGC)、移動式港湾クレーン (MHC)、および 90 台の港内移送車両 (ITV) によってサポートされるターミナル オペレーティング システム (TOS) を通じて処理されます。
nazimuddinshyamol@gmail.com
Bangladesh News/Financial Express 20250621
https://today.thefinancialexpress.com.bd/last-page/cpa-plans-saif-powertec-tenure-extension-1750442780/?date=21-06-2025
関連