[The Daily Star]米中貿易協定をめぐる市場の楽観的な見方から連邦準備制度理事会(FRB)による早期利下げ観測が強まったため、ドルは月曜日に対円で下落し、対ユーロでもほぼ4年ぶりの安値付近で推移した。
ホワイトハウスが中国との合意に近づき、カナダが停滞していた協議を再開するためデジタルサービス税を廃止したことを受け、ドルはポンドに対しても4年ぶり安値付近で、スイスフランに対しても10年以上ぶり安値付近で低迷した。
人民元とカナダドルはともに上昇した。
投資家らは、米連邦準備制度理事会(FRB)のジェローム・パウエル議長が先週、関税の影響でインフレ率が今夏急上昇しなければ利下げの可能性があると米議会で証言したことをハト派的だと解釈した。
CMEグループのフェドウォッチツールによると、9月までに少なくとも0.25ポイントの利下げが実施されるとの見方は、前週の約83%から91.5%に上昇した。FRBの金利決定委員会も来月会合を開くが、8月には開催されない。
ペッパーストーンの調査責任者、クリス・ウェストン氏は顧客向けメモで「市場は(9月の)利下げが確実であることを織り込んでいる」と述べた。
ウェストン氏は、金曜日の米雇用統計が今週の「目玉となるリスクイベント」であり、FRBの反応機能が次回利下げの時期に偏っていることを考えると、ドルに対するリスクは「非対称に見える」と述べた。
つまり、ドルは好調な結果で上昇するよりも、弱い数字で暴落する可能性が高いということだ、と同氏は付け加えた。
ドナルド・トランプ大統領がパウエルFRB議長に対する攻撃を続けていることもドルのさらなる重しとなった。同大統領は金曜日、FRB議長が5月の任期満了前に辞任すれば「大歓迎だ」と発言した。
トランプ大統領はまた、政策金利を現在の4.25%から4.5%に引き下げ、1%にしたいと述べ、パウエル議長をよりハト派的な人物に交代させる計画を改めて強調した。
投資家らはまた、現在上院で審議中のトランプ大統領の大規模な減税・支出法案にも注目している。米議会予算局の推計によると、この法案により10年間で国家債務が3兆3000億ドル増加する可能性があるという。
主要6通貨に対する米ドルの相対的な価値を示すドル指数は0.1%下落して97.083となり、先週末につけた3年ぶり安値96.933に近づいた。
Bangladesh News/The Daily Star 20250701
https://www.thedailystar.net/business/news/dollar-sags-3929546
関連