[Financial Express]関係筋によると、暫定政府は、電力購入契約(PPA)を改正し、料金の正式承認を得ずにバングラデシュ電力開発庁(BPDB)に電力を販売している9つの発電所の料金率を引き下げる措置を開始した。
政府はPPAを改定する前に、国営企業が全額または一部所有する発電所と料金交渉を行い、政府調達に関する諮問委員会の承認を得る予定だ。
「現在、発電所の経営陣とより低い料金設定に向けて協議を行っている」と、BPDBの幹部は木曜日にフィナンシャル・エクスプレス紙に語った。新たな、より低い料金設定については、近いうちに双方合意に達する可能性があると付け加えた。
総発電容量3,414メガワットのこれらの発電所は、前アワミ連盟政権時代に建設された。
政府筋によると、国営電力網に電力を供給しているにもかかわらず、その料金は政府調達に関する内閣委員会によって正式に承認されたことは一度もなかった。こうした取引にはこれが必須条件となっている。
代わりに、国営のBPDBは、それぞれの事業者と締結した電力購入契約(PPA)に基づいてのみ、これらの発電所から電力を購入してきた。
事情に詳しい関係者によると、これらの取引は当時、必要な内閣委員会の承認を経ずに、電力部門、またはエネルギー部門と鉱物資源部門のいずれかによって承認されたと報じられている。
この不正行為は暫定政権が実施した内部監査で発覚し、暫定政権は現在、電力部門とBPDBに対し、なぜこのような契約が適切な承認なしに有効のままであったのかを説明するよう求めている。
9つの発電所はすべて2012年から2023年の間に稼働を開始した。その中には、バングラデシュ・インド友好電力会社(BIFPCL)傘下の1,320MWのランパル発電所と、パトゥアカリにある1,320MWのRPCL-ノリンコ発電所という2つの主要な石炭火力合弁事業が含まれる。
その他の施設には、ルーラルパワーカンパニー株式会社 (RPCL) 傘下の 4 つの発電所、BRパワージェン株式会社 傘下の 2 つの発電所、および ノースウェスト発電会社 (NWPGCL) 傘下の 1 つの太陽光発電所が含まれます。
内閣の承認を得た料金なしで稼働している発電所のリストには、バングラデシュ・インド友好電力会社(BIFPCL)所有の1,320MWランパル発電所、RPCL-NORINCOインターナショナルパワー社所有の1,320MWパトゥアカリ発電所、ルーラルパワー社(RPCL)所有の210MWマイメンシン発電所、52.194MWコッダ発電所、25.50MWロウザン発電所と105MWガジプール発電所、BRパワージェン社所有の163MWミルシャライ発電所とコッダ150MW発電所、バングラデシュ-中国再生可能エネルギー発電会社所有のシラジガンジ68MW太陽光発電所が含まれている。
これらの発電所は高硫黄燃料油(HSFO)で稼働しており、料金はユニット(1キロワット時)あたり20~22タカ、石炭はユニットあたり11~13タカ、ガスはユニットあたり5~6タカとなっている。
正式な承認が得られなかったため、財務省は最近、2024年10月から2025年6月までの期間にこれらの発電所に割り当てられた505億6000万タカの補助金を保留した。
財務部は、将来の補助金の支出を円滑に進めるため、電力部に対し、2025年7月までに公共調達に関する諮問委員会の承認を得るよう指示した。
「これらは国の既存の規制に対する重大な違反だ」とバングラデシュ消費者協会(CAB)のエネルギー顧問、M・シャムスル・アラム教授は述べた。
彼は、電力・エネルギー部門における汚職や不正行為を調査するため、退職裁判官が率いる独立委員会の設置を求めた。
アラム氏は「エネルギー業界の関係者もそのような委員会に含める必要がある」と付け加え、「エネルギー犯罪」に悩まされている業界における透明性と説明責任の必要性を強調した。
Azizjst@yahoo.com
Bangladesh News/Financial Express 20250725
https://today.thefinancialexpress.com.bd/last-page/govt-moves-to-amend-ppas-slash-tariffs-of-9-plants-1753377607/?date=25-07-2025
関連