[Financial Express]バングラデシュ連合ニュースの報道によると、中国の投資家開西グループは、BEPZA経済特区(BEPZA EZ)の下着およびアクセサリー製造施設に4,005万ドルを投資する新たな契約を締結した。これは同社にとって同経済特区への2度目の大型投資となる。
この協定は月曜日、ダッカのBEPZAコンプレックスで、バングラデシュ輸出加工区庁(BEPZA)とカイシ・グループの傘下企業であるカイシ・ガーメンツ・バングラデシュ社の間で締結された。
BEPZAのアブール・カラム・モハマド・ジアウル・ラーマン会長が調印式に出席しました。BEPZA投資促進担当のモディ・アシュラフール・カビール氏と、カイシ・ガーメンツ・バングラデシュ社のシャオ・ホンシー会長が、それぞれの組織を代表して協定に署名しました。
プレスリリースによれば、この新たなプロジェクトでは、同社は年間1,800万組のランジェリーと下着、および2,000万組のブラジャーフォームとブラジャーカップを生産し、3,003人のバングラデシュ国民に雇用を創出するという。
凱喜集団の決定を歓迎し、BEPZA執行会長は、最初のプロジェクト開始からわずか14ヶ月で拡張工事が行われたことは、BEPZA、特にBEPZA経済特区に対する外国投資家の信頼の高まりを反映していると述べた。会長は、同社を同特区における先駆的な投資家の一社として称賛した。
カイシーの会長は、事業運営上の課題を認め、近隣に労働者用住宅がないため遠方から労働者を連れてこざるを得ず、朝の出勤に影響が出ていると指摘した。しかし、バングラデシュとBEPZA経済特区への同社のコミットメントを改めて表明した。
開渓のBEPZA経済特区における最初のプロジェクトは、2022年11月に6,085万米ドルの投資で認可され、2024年6月に商業生産を開始し、現在約3,700人の従業員を雇用しています。同社はダッカ輸出加工区とBEPZA経済特区にそれぞれ1つずつ、計2つの既存工場を合わせて約6,000人の雇用を創出しています。
イベントには、メンバー(エンジニアリング)のモハンマド. イムティアズ ホサイン、メンバー(財務)のANMフォイズル ホック、エグゼクティブディレクター(投資促進)のモハンマド タンヴィル ホサイン、エグゼクティブディレクター(エンタープライズサービス)のモハンマド ホルシド アラム、エグゼクティブディレクター(広報)のASM アンワール パルベズを含むBEPZAの上級役員が、カイシ・ガーメンツ・バングラデシュ株式会社.の代表者とともに出席しました。
現在までに、カイシ・ガーメンツ・バングラデシュ株式会社を含む45社がBEPZA EZに10億米ドル以上を投資する契約を締結しており、そのうち4社はすでに商業運転を開始している。
BEPZA EZは、バングラデシュの産業成長、雇用創出、輸出収益の促進を目的とした当局最大の事業である。
Bangladesh News/Financial Express 20250812
https://today.thefinancialexpress.com.bd/stock-corporate/chinas-kaixi-group-to-invest-40m-in-bd-1754933493/?date=12-08-2025
関連