遡及昇進:第2期に78名の退職将校を推薦

遡及昇進:第2期に78名の退職将校を推薦
[The Daily Star]退職した「権利剥奪」公務員の昇進要求を審査する委員会は、第2段階で78人の公務員の遡及的な昇進を勧告した。

役員のうち12人は長官級のポストに推薦され、残りの66人は非行政部門、つまり「その他」の幹部に所属している。

同委員会は第一段階では、行政幹部職員764名の昇進を勧告し、その結果、119名の長官と500名以上の長官が金銭的手当を受け取ったと首席顧問の報道部門が昨日明らかにした。

元財務長官のザキル・アハメド・カーン氏が率いる5人からなる委員会は、正当な昇進の機会を奪われたと主張する退職職員の申請書を審査する任務を負っていた。

同委員会は昨年12月10日に最初の勧告を提出したが、昨日、第2弾の勧告をムハマド・ユヌス首席顧問に提出した。

報道陣によると、委員会は合計78名の将校に対し、遡及昇進を勧告した。内訳は、1級(秘書)に12名、2級に32名、3級に34名である。そのうち、6名は3級昇進、17名は2級昇進、55名は1級昇進が勧告された。

しかし、推薦された役員の名前は明らかにされなかった。

また、「委員会は132人の職員の昇進を勧告しなかった。それぞれの具体的な理由は提出された報告書に記載されている」とも述べた。

これらの詳細はメディアには公開されなかった。

報道関係者によると、第2段階で提出された318件の申請のうち、68件は委員会の管轄外と判断され、40件は不備があると判断された。その結果、合計108件の申請が審査対象外となり、有効な申請は210件となった。これらの申請を審査するため、委員会は14回の会合を開催した。


Bangladesh News/The Daily Star 20250821
https://www.thedailystar.net/news/bangladesh/news/retrospective-promotion-78-retired-officers-recommended-2nd-phase-3966961