7月憲章に関する国民投票、同日実施の可能性も

7月憲章に関する国民投票、同日実施の可能性も
[The Daily Star]法律専門家グループは昨日の国家合意委員会との会合で、7月憲章の実施に関する国民投票を次回の総選挙と同日に実施する可能性があると提案した。

また、憲法改正を必要とする事項は条例で制定すべきではないとの意見も示された。

「提案された改革に関する国民投票の実施の是非について議論があった。この問題は今後、政党間でさらに議論されることになるだろう」と、匿名を希望する法律専門家は述べた。

「国民投票と国政選挙が同日に実施されれば、政党が反対する可能性は低くなるだろう。しかし、国民投票が選挙前に実施されれば、選挙が意図的に延期されていると主張する人が増えるだろう」と専門家は付け加えた。

「国民投票の結果は非常に予測不可能になる可能性がある。しかし、国民投票の結果が改革に有利なものであれば、政党は改革を受け入れざるを得ない政治的、道徳的な圧力に直面することになるだろう」と専門家は述べた。

この問題について発言した委員会メンバーは、この問題が議論されたことは認めたが、「最終決定されたことは何もない」と述べた。

コンセンサス委員会は昨日、専門家との第2回会合を開催し、7月の憲章の実施方法と手順について議論した。

法務顧問のアシフ・ナズルル教授、司法長官のムハンマド・アサドゥザマン氏、元判事のマティン氏とモイヌル・イスラム・チョウドリー氏、最高裁判所法務官のシャリフ・ブイヤン氏、法廷弁護士のイムラン・シディク氏らが外交官アカデミーでの会議に出席した。

会議では、参加者らが7月憲章に関連する主要な憲法上の問題を解決するために、憲法第106条に基づいて最高裁判所に公式意見を求める可能性について議論した。

憲法改正を必要としない事項については、条例で実施できると指摘された。法務省は現在、憲章の中で「直ちに実施可能な」勧告を特定する作業を進めている。

国家合意委員会は政党との2回にわたる対話を経て、7月の憲章の草案を最終決定した。

草案には合意が得られた84の事項が含まれており、少なくとも11の点については反対意見が記録されている。


Bangladesh News/The Daily Star 20250825
https://www.thedailystar.net/news/bangladesh/news/referendum-july-charter-polls-could-be-held-same-day-3970146