官僚は公的銀行や金融機関の取締役会から排除される

官僚は公的銀行や金融機関の取締役会から排除される
[Financial Express]当局者らによると、大規模な詐欺事件を生んだ過去の悪政を是正するために策定中の新規則では、最高官僚は公的商業銀行や金融機関の会長や取締役になることはできない。 

バングラデシュの蜂起後の政府は、銀行・金融部門を含む大規模な改革の一環として、これらの機関の会長および取締役を任命するためのガイドラインを準備している。

役員の任命・選出後、彼らの継続性は取締役会長が審査する年次業績報告書に基づいて決定されると当局筋は述べた。

取締役の中には公認会計士または原価管理会計士、弁護士、熟練した銀行家が含まれていなければならないと彼らは述べた。

「取締役または会長の任期は最長2期まで認められる」と、財務省(MOF)の金融機関課(FID)が準備中のガイドライン草案には記されている。

「暫定政府の改革イニシアチブとして、FIDは国有化された商業銀行、金融機関、政府が株式を保有する民間銀行の会長と取締役の任命に関するガイドラインを起草した」とFID関係者は述べた。

「ガイドライン案は財務顧問が海外訪問から帰国後すぐに承認される可能性が高い」とFIDの上級職員はファイナンシャル・エクスプレス紙に語った。

昨年の大規模な暴動で終焉を迎えたシェイク・ハシナ前政権下で国内の銀行・金融部門で大規模な詐欺や不正行為が横行したことを背景に、政府は銀行業務の合理化とガバナンスの確立に取り組んできた。

アナリストや当局者によれば、企業統治の欠如が原因で、銀行や金融機関から数十億ドルが資金洗浄されたとされている。

銀行ガイドラインの規定によれば、現職の政府長官やそれに類する地位にある者は取締役会の理事になることはできない。

また、取締役の任期は最長3年とし、非取締役は連続2期の任期を終えた後、3回目の取締役就任が可能となるという。

草案には、「連続して2期の取締役職を終えた者は、銀行での最後の勤務日から3年経過した後にのみ次の任期に就く資格を得る」と書かれている。

国有化された商業銀行、金融機関、政府が株式を保有する民間銀行の会長と取締役を任命するため、政府内に選考委員会が設置される。

草案によれば、会長は毎年取締役の業績を評価し、上級機関に報告する。次年度以降の取締役の任期継続は、会長の報告に基づいて決定される。

同省当局者らによると、議長の業績は大臣・顧問や長官レベルの職員が出席する上級機関によっても審査されるという。

銀行や商業機関の取締役の任命には、特定の資格基準が設けられる。取締役は最低限の学歴、銀行または金融セクターでの経験、その他いくつかの資格要件を満たす必要があるとしている。

提案されたガイドラインによれば、ディレクターは経済、金融・銀行、金融市場、資本市場、金融・財務管理、信用リスク管理、企業統治、ビジネス教育、経営学、農業、工業、法律、ICTの各分野から任命されることになる。

適格リストに登録するには、取締役候補者は倫理的および財務的に誠実でなければならず、汚職やローン債務不履行の容疑が認められません。

財務省の高官は、ガイドラインが完成した直後から、すべての取締役は銀行業務に関して正しい決定と判断を下すための熟練度と経験を備えていることが求められると述べた。

同氏によれば、ガイドラインは9月中に完成する予定だという。

アグラニ銀行会長サイード・アブ・ナセル・ブクティアル・アハメド氏は、この経営改革を政府の非常に良い一歩だと称賛している。

同氏はファイナンシャル・エクスプレス紙に対し、「銀行業務には一定の抑制と均衡が必要であり、このガイドライン案を通じてそれが確保されるものと期待される」と語った。


Bangladesh News/Financial Express 20250906
https://today.thefinancialexpress.com.bd/first-page/bureaucrats-barred-from-public-banks-fis-boards-1757096071/?date=06-09-2025