日本とのEPAは2ヶ月以内に署名される可能性あり

[The Daily Star]バングラデシュと日本は、最終交渉が明日東京で終了する予定であるため、今後1~2か月以内に経済連携協定(EPA)に署名する可能性がある。

バングラデシュのチームが現在東京を訪れ、日本とのEPA締結に向けた最終交渉を行っていると、マブブール・ラーマン商務長官がデイリー・スター紙に電話で語った。

ラーマン氏は東京にいるはずだったが、病気のため空港から戻ってきた。

しかし、彼は仮想的に交渉に出席した。

そのため、両国は今後1~2カ月以内にEPAに署名することになるだろうと長官は付け加えた。

昨年3月、ダッカは、来年11月までにバングラデシュが後発開発途上国(LDC)のカテゴリーから卒業した後に日本からの特恵貿易利益を確保することを主な目的として、EPAの締結に向けた協議を開始した。

EPAの方針に従い、ダッカで3回、日本で4回の会合が開催されました。協議では、両国間の貿易、投資、輸出、輸入といった問題が取り上げられました。

バングラデシュは2020年にブータンと特恵貿易協定を締結している。

しかし、これまでどの国ともFTAは締結されていない。

日本は重要な市場であり、バングラデシュは後発開発途上国としての無税・無枠のアクセスのおかげで、10年以上にわたり10億ドル以上を輸出した最初のアジアの国となっている。

バングラデシュの衣料品、皮革製品、履物は、この島国で高い需要がある。


Bangladesh News/The Daily Star 20250912
https://www.thedailystar.net/business/news/epa-japan-may-be-signed-two-months-3983626