[Financial Express]蜂起後の長引いた国民的合意形成プロセスに大きな進展がもたらされ、口論していた政治家たちが国民投票で合意したことで、7月の憲章の実施方法をめぐる行き詰まりが解消された。
しかし、一部の政党は総選挙前に国民投票を実施することを望んでいるが、他の政党は来年2月の選挙と同時に実施することを望んでいるため、政党と国民合意委員会は国民投票の実施の詳細をまだ決定していない。
この展開は、日曜日にダッカの外務アカデミーで行われた政党と委員会の会合で明らかになった。
委員会は、国家の主要な改革に関する国家憲章の実施と署名に関わるその他の未解決の問題を含む事項について、10月8日に再度会議を開く予定である。
「すべての政党は、7月の2025年国家憲章の実施に国民の参加を確保し、同意を得るための国民投票を実施することに合意した」と委員会のアリ・リアズ副委員長は会議後の記者会見で述べた。
これは国家憲章の実施に向けた政党の第一歩だと彼は語った。
「多くの政党が自らの党派の立場から離れ、国民的合意を形成するために行動し、その議論を経て、委員会は間もなく政府に勧告を出すだろう」と彼は付け加えた。
さらに、憲章の実施方法について最高裁判所に示唆を求めるという以前の見解は、最新の会議で修正されました。
同氏は、日曜日の議論ではほとんどの政党が憲章の施行に最高裁の意見を求める必要はないかもしれないと考えていると述べた。
バングラデシュ民族主義党(BNP)、バングラデシュ・ジャマーアト・エ・イスラミ、国民市民党(NCP)を含む28政党の代表が国民合意委員会との対話に参加した。
BNP常任委員のサラディン・アハメド氏は会合後、記者団に対し、国家憲章の署名と実施に向けて各政党間で「ほぼ合意が得られている」と語った。
政府は選挙管理委員会に国民投票の実施を求める条例を公布することができると彼は示唆し、議会は国民の意思を実行に移す唯一の場であり、国民投票は立法者が憲法上従う義務がある国民の強い意思であるとも付け加えた。
しかし、バングラデシュ・ジャマーアト・エ・イスラミは、国民投票が総選挙の前に実施されることを望んでいる。
同党の副幹事長AHM・ハミドゥル・ラーマン・アザド氏は記者団に対し、BNPを含むすべての政党が7月の憲章実施の法的根拠を提供する国民投票の実施に同意していると述べた。
しかし、同氏は、彼らの党は選挙前に国民投票の実施を望んでいると述べた。
BNP党首の見解に同調して、ジャマート党首も、国民投票が実施されれば、異議が申し立てられることはなく、議会でさえも拒否することはできないだろうと述べた。
一方、委員会は政党との対話に先立ち、暫定政府トップのムハマド・ユヌス教授と会談し、合意形成プロセスの進捗状況について報告した。
国民合意委員会は蜂起後の改革に関する政党との協議を終え、最終報告書を間もなく暫定政府に提出する予定であると、同委員会のアリ・リアズ副委員長が首席顧問および委員長との会談中に述べた。
国営迎賓館ジャムナで行われた1時間にわたる会議では、7月憲章の内容、その実施の仕組み、そして2024年の学生大衆蜂起の文書化に関する各政党の立場が検討された。
委員会はまた、自らの立場と幅広い政治的コンセンサスの構築に向けた進捗状況についても会議で説明した。
ユヌス首席顧問教授は委員会の進捗状況に満足の意を表し、「政治的調和を促進する」ための継続的な努力を評価した。
副委員長のアリ・リアズ教授は、「委員会はあらゆる政党から幅広い協力を得た」と述べた。また、メディアが委員会の取り組みに「驚くべき、前例のない支援」を提供したと指摘した。
首席顧問兼委員会委員長のユヌス教授は、政体改革の問題に関する政治的合意形成に尽力した委員会メンバー全員に感謝の意を表し、祝福の意を表した。
彼は委員会に対し、作業の最終段階と報告書提出の準備状況についてできるだけ早く最新情報を報告するよう要請した。
会議には、委員会のアリ・リアズ副委員長、委員のムハンマド・エムダドゥル・ハック裁判官、イフテハルザマン博士、バディウル・アラム・マジュムダール博士、ムハンマド・アイユーブ・ミア博士、首席顧問の特別補佐官モニル・ハイダール氏が出席した。
政府暫定顧問のムハンマド・ファウズル・カビール・カーン氏、アシフ・ナズルル教授、アディルル・ラーマン・カーン氏も出席した。
mirmostafiz@yahoo.com
nsrafsanju@gmail.com
Bangladesh News/Financial Express 20251006
https://today.thefinancialexpress.com.bd/first-page/parties-agree-on-referendum-to-implement-july-charter-1759686714/?date=06-10-2025
関連