国連人権理事会事務局長、公正な裁判と死刑回避を訴え

[Financial Express]国連人権理事会のフォルカー・トゥルク議長は、バングラデシュの前政権下での強制失踪や拷問の容疑者に対する裁判を責任追及に向けた重要な一歩と位置付け、適正手続きを求めている。

「国内で強制失踪事件が正式に起訴されたのは今回が初めてだ。被害者とその家族にとって重大な瞬間だ」と高等弁務官は水曜日に述べた。

先週、同国の国際刑事裁判所は、特別尋問室特別部隊と合同尋問室でそれぞれ発生したとされる強制失踪と拷問に関する2件の事件で、人道に対する罪の正式な告訴を提出した。

法廷はまた、軍情報総局の元局長数名や緊急行動大隊の元役員を含む、主に元軍人だが現役軍人の一部にも逮捕状を発行した。

バングラデシュ軍は土曜日、前政権下で重大犯罪を犯したとして10名以上の将校を拘束したと発表した。軍がこれらの拘束将校を管轄の民事裁判所に速やかに移送し、公正かつ透明性のある刑事訴訟を行うことが重要だ。

「国際法で保障されている適正手続きと公正な裁判の最も厳格な基準を全面的に尊重するよう強く求めます。こうしたデリケートかつ重大な事件において、被害者と証人の保護は確保されなければなりません」と高等弁務官は述べた。

昨年の学生主導の抗議活動で多数の死傷者が出た事件に関する国連人権高等弁務官事務所の事実調査報告書の主要な勧告の一つは、一部は国際犯罪を構成する可能性もある重大な人権侵害の責任者は、国際基準に従って責任を問われなければならないというものだった。

バングラデシュでは、2024年8月に強制失踪条約が批准され、国際犯罪裁判所法が改正されたことで、強制失踪犯罪が初めて正式に認められることになった。

高等弁務官はまた、当局に対し、前政権にまで遡るものやそれ以降に起きたものなど、多数の係争中の事件の処理を優先するよう求めている。

「それぞれの事件において適正手続きと公正な解決を確保し、恣意的に拘留された者を速やかに釈放することが極めて重要だ」と声明には記されている。

これには、強制失踪の生存者や、ジャーナリスト、旧政権支持者とみなされた人々など、根拠のない容疑に直面している人々が含まれます。彼らの多くは、「過酷な反テロ法」を含む刑事訴追に引き続き直面しています。

高等弁務官はまた、容疑の重大性にかかわらず、裁判所に係属中のいかなる事件においても死刑を求刑しないよう当局に強く求めた。

バングラデシュにとって最善の道は、個人の責任追及に加え、真実を語り、賠償し、癒し、そして正義を実現する包括的なプロセスです。こうしたプロセスは、深刻な人権侵害の遺産に対処し、このような虐待が二度と起こらないようにしなければなりません。

「私はまた暫定政府に対し、国際法に則り、進行中の懸念に速やかに対処するよう求める」とトゥルク氏は述べた。

mirmostafiz@yahoo.com


Bangladesh News/Financial Express 20251016
https://today.thefinancialexpress.com.bd/last-page/unhrc-chief-urges-fair-trials-death-sentence-avoidance-1760554905/?date=16-10-2025