[The Daily Star]上級弁護士シャリフ・ブイヤン氏は昨日、最高裁判所に対し、憲法第13次改正を無効とした2011年の判決を取り消し、無党派の暫定政府制度を復活させるよう求めた。
同氏は、この制度は自由かつ公正な選挙を実施し、民主主義を確立するために不可欠であると述べた。
ブイヤン氏は裁判所に対し、暫定政権下では暫定政権は実施できないため、もし暫定政権が復活すれば、来年2月に予定されている次回の議会選挙に続く選挙で暫定政権が有効になると述べた。
彼は、超党派の暫定政府制度を無効とした2011年の判決に対する控訴および再審請求の審理中、サイード・リファト・アハメド最高裁長官率いる7人で構成される控訴裁判所の法廷で2日連続で主張を行った。
この制度が復活した場合、いつから発効するのかとの最高裁判所長官の質問に対し、ブイヤン氏は、第13次憲法修正条項により議会解散後15日以内に暫定政権を樹立する必要があると述べた。
「議会が1年以上前に解散されたため、現在の規定では制度を有効活用することは不可能だ」と彼は述べた。
同氏は、当時の最高裁判所長官ABMカイルル・ハック氏が率いる法廷によって下された2011年の判決には「重大な欠陥」があり、司法権を超えていると主張した。
「裁判官らは議会や行政機関が担うべき責任を引き受けた」と彼は語った。
ブイヤン氏はさらに、2006年の政治危機は暫定政権の欠陥ではなく、当時の大統領が首席顧問の役割を引き受けた際の憲法違反によって引き起こされたと述べた。
同氏は、現在の暫定政府は国民の信任を受けて結成されており、次に選出される政府に権力を移譲すると述べた。
昨日の審理の後、最高裁判所は本日この件に関する審理を再開する予定である。
8月27日、控訴裁判所はBNPとバディウル・アラム・マジュムダー氏を含む5人の市民に対し、2011年の判決に対する2件の控訴を認めた。
BNP、ジャマーアト・エ・イスラミ、市民5人、自由闘士モファザル・イスラムは昨年、政治的合意によって導入された暫定憲法制度は憲法の基本構造の一部であると主張し、再審請求を提出した。
第 13 次修正条項は 2011 年 5 月 10 日に無効と宣言され、2011 年 6 月 30 日に可決された第 15 次修正条項により、暫定大統領制度は正式に廃止されました。
Bangladesh News/The Daily Star 20251023
https://www.thedailystar.net/news/bangladesh/news/lawyer-seeks-cancellation-verdict-13th-amendment-4016836
関連