[The Daily Star]世界保健機関(WHO)は、毎年世界中で1,100万人以上が神経疾患で亡くなっている現状において、増大する負担に対処するための国家政策を持つ国は3カ国に1カ国にも満たないと警告しました。WHOの神経疾患に関する世界情勢報告書によると、神経疾患は世界人口の40%以上、つまり30億人以上に影響を与えています。2021年の主な死亡および障害の原因には、脳卒中、新生児脳症、片頭痛、アルツハイマー病、糖尿病性神経障害、髄膜炎、てんかん、早産合併症、自閉症スペクトラム症、神経系がんなどが挙げられます。
低所得国では、高所得国に比べて神経内科医の数が80倍以上少なく、多くの患者が治療を受けられない状況にあります。WHO加盟国のうち、神経疾患に関する国家政策を策定している国はわずか32%、専用の資金を投入している国はわずか18%でした。特に地方や医療サービスが不足している地域では、脳卒中治療室、リハビリテーション、緩和ケアといった基本的な医療サービスが利用できないことがしばしばありました。さらに、神経疾患を国民皆保険制度(UHC)の対象に含めている国はわずか25%でした。
報告書はまた、介護者を支援する国がほとんどないことを明らかにした。介護サービスを提供している国はわずか46カ国、法的保護を提供している国は44カ国にとどまった。介護者の多くは女性だが、依然として認知されておらず、経済的負担を抱えている。脆弱なデータシステムと研究資金不足が、さらなる進展を阻んでいる。
これを受けて、WHO加盟国は2022年にてんかん及びその他の神経疾患に関する部門横断的な世界行動計画を採択し、各国のケア、政策、予防の改善を導きました。WHOは各国政府に対し、脳の健康を優先し、ケアへのアクセスを拡大し、ライフステージ全体にわたる予防を推進し、エビデンスに基づく意思決定のためのデータシステムを強化するよう強く求めました。
出典:世界保健機関
Bangladesh News/The Daily Star 20251026
https://www.thedailystar.net/health/healthcare/news/neurological-conditions-are-the-leading-cause-ill-health-and-disability-4019051
関連