バングラデシュと日本が東京で人材セミナーを開催

[Financial Express]東京、11月4日(バングラデシュ連合ニュース) - バングラデシュと日本の人材に関するセミナーが月曜日に東京で開催され、バングラデシュの人材派遣会社と日本の求人企業の間で13の覚書(モU)と協定が締結された。

東京駐在のバングラデシュ大使館はTKPホールで「バングラデシュと日本にとって将来有望な熟練人材の供給源」と題するセミナーを開催し、その後マッチングイベントを開催しました。

このプログラムは、財団法人国際研修協力機構(JITCO)との協力で開催されました。

このイベントには、約350社の人材輸出会社や人材紹介会社、および約250社の日本企業が参加しました。

駐日バングラデシュ大使のモハメド・ダウド・アリ氏は歓迎の挨拶で、熟練したバングラデシュ人労働者を日本に派遣し、効果的なシステムを確立することに全面的な支援を約束した。

彼は、この目標を達成するために、すべての関係者にパートナーシップに基づいて協力するよう呼びかけた。

外国人福祉・海外雇用省の上級秘書官であるネヤマト・ウラー・ブイヤン博士は、日本とバングラデシュの人的資源状況の統計比較を発表しました。

同氏は、日本は2040年までに約1100万人の外国人労働者を必要とするが、バングラデシュでは現在2500万人の余剰労働力があると指摘した。

彼は、バングラデシュ政府が熟練労働者の日本への派遣を促進するために行っているさまざまな取り組みを強調し、バングラデシュと日本の人材派遣会社による協調的な取り組みが両国に利益をもたらすことを期待すると述べた。

JITCOの松富茂雄副社長は、国際労働市場と日本の雇用機会に関するパワーポイントプレゼンテーションを行いました。


Bangladesh News/Financial Express 20251105
https://today.thefinancialexpress.com.bd/trade-market/bangladesh-japan-hold-human-resource-seminar-in-tokyo-1762279452/?date=05-11-2025