国内

安全な水が飲める人は59%

安全な水が飲める人は59%
【Prothom Alo】バングラデシュでは安全な水にアクセスできる人は59%、安全な衛生設備にアクセスできる人は39%に過ぎない。 「ADP(年次開発予算)割当てにおける地域格差:SDG’s6達成のための障壁」と題された報告書… 続きを読む

コルカタ行き特急運行再開

コルカタ行き特急運行再開
【Finanncial Express】コロナパンデミックで26カ月運休していたダッカ(Dhaka)と印コルカタ(Kolkata)を結ぶマイトリ特急が再開した。 マイトリ特急は29日午前8時15分、バングラデシュ鉄道(BR)のディレンドラ・… 続きを読む

新鉄道路線の調査開始

新鉄道路線の調査開始
【The Daily Star】バングラデシュ鉄道(BR)は、マニクゴンジ(Manikganj)を鉄道ネットワークに組み入れるための準備を始めた。 BRは、ガジプール(Gazipur)県トンギ(Tongi)からマニクゴンジ経由でポツリア(P… 続きを読む

携帯ユーザーの48%がスマホ

携帯ユーザーの48%がスマホ
【The Daily Star】コロナウイルスパンデミックにより、スマートデバイスを使って仕事や勉強、娯楽に関わる人が増加したことで、バングラデシュのスマートフォン普及率は急速に50%へ近づいている。 パンデミック以前にスマホを使っていた携… 続きを読む

アンダー30に7人選出

アンダー30に7人選出
【Financial Express】2022年「フォーブス30アンダー30」アジアリストに、バングラデシュの若者7人が選ばれた。 彼らは、主に3分野(エンタープライズ・テクノロジー、社会的インパクト、産業・製造・エネルギー)において顕著な… 続きを読む

パドマ橋開通日正式決定

パドマ橋開通日正式決定
【Financial Express】待望のパドマ橋の開通日が、正式に6月25日と決定した。 シェイク・ハシナ首相は午前10時に市民集会に参加後、マワ側の進入路から開通式に参加する。 開通式後、ハシナ首相はアワミ連盟の創立記念日を祝うプログ… 続きを読む

公立大50校に1044億タカ

公立大50校に1044億タカ
【The Daily Star】大学助成委員会(UGC)は16日、次期2022-23会計年度の公立大学50校に対する予算として1044.4億タカ(1545億円)を承認した。 また、自身の予算として7.167億タカ(10.6億円)を承認したと… 続きを読む

パドマ橋の通行料金を発表

パドマ橋の通行料金を発表
【Financial Express】17日、6月に予定されるパドマ橋の開通に向け、政府は橋を渡る車両の通行料金を決定した。 通行料は開通日から適用される。 bdnews24.comによると、ダッカと国内南部地方を結ぶバングラデシュ最長の橋… 続きを読む

初等学校生徒145万人減少

初等学校生徒145万人減少
【Prothom Alo】コロナパンデミックで最も大きな打撃を受けた分野の一つが教育だということが、発生から2年経って明らかになった。 政府の最新統計によると、コロナウイルス発生から1年で、初等教育レベルでは140万人以上の生徒、初等教育前… 続きを読む

生活必需品価格高騰

生活必需品価格高騰
【Financial Express】低所得者層が食用油や米、小麦粉、卵、タマネギ、砂糖、レンズ豆、肉、魚の価格高騰に苦労している。 国家消費者権利保護局(DNCRP)は食用油の価格抑制に力を入れているが、それ以外の商品も高値で売られている… 続きを読む