パンデミックなのに消費急増 【Financial Express】バングラデシュ統計局(BBS)の暫定推計値によると、20会計年度(2019年7月~2020年6月末)の国内全体の消費支出は9.56%増加した。 増加率は、9.77%成長した19会計年度よりやや低くなった… 続きを読む
日本の緊急支援 【Financial Express】日本は政府開発援助(ODA)融資として、バングラデシュに3.3億ドル(366億円)を提供する。 5日、日本の伊藤直樹大使と財務省経済関係局のファティマ・ヤスミン局長が、「Covid-19危機対応緊急支援… 続きを読む
移転先になる可能性 【Financial Express】サプライチェーンの調整で、複数の日本企業が事業所を移転し、新しい拠点を探そうとしているため、バングラデシュはビジネス競争を有利に運ぶチャンスをつかむ可能性がある。伊藤直樹日本大使は話した。 伊藤氏はダッ… 続きを読む
衣料品市場でシェア拡大 【Financial Express】世界貿易機関(WTO)の最新統計によると、2019年の世界の衣料品輸出市場におけるバングラデシュのシェアは6.8%で、2018年の6.4%から増加した。 ベトナムは年間成長率が8%を記録したにも関わらず… 続きを読む
開店時間を1時間延長 【Financial Express】政府はショップやモールの営業時間を1時間延長し、午後8時までとした。一方、事務所の営業時間は、新型コロナパンデミックが終わるまで同じままだとした。bdnews24.com報道。 内閣府は3日、午後7時ま… 続きを読む
コロナが止めたイード帰省 【Financial Express】イード・アル・アドハを故郷で祝うため、ダッカでは毎年1千万人の住人が帰省する。だが、今年は新型コロナの影響により、ダッカに留まることを余儀なくされた。 イード中の通りは前年とは異なり、ひっそりとはしてい… 続きを読む
110万世帯が水浸しのまま 【Prothom Alo】6月最終週に発生した洪水で135人の命が奪われたが、洪水の被害を受けた約111万4千世帯はまだ家屋が浸水したままの状態に置かれている。 2日、保健サービス総局(DGHS)デイリー速報は、この24時間で新たな死者は発… 続きを読む
牛列車サービス開始 【Financial Express】バングラデシュ鉄道(BR)は28日夜、ジャマルプール(Jamalpur)県から初めて牛を列車で運ぶサービスを始めた。 モハマド・シャリフル・アラム上級情報官は、17両に261頭の牛を乗せた牛列車がジャマ… 続きを読む
日本が10億ドルの予算支援 【Financial Express】バングラデシュは日本から、10億ドル(1110億円)相当の予算支援を初めて確保する見込みとなった。 この支援は、パンデミックが経済に与える影響を乗り切るための政府の対策に役立つだろうと、当局者は述べた。… 続きを読む
政府、生皮価格引下げ 【Financial Express】政府は来るべきイード・アル・アドハの期間、ダッカ市内の犠牲動物の塩漬生皮価格を、1平方フィート(929㎠)あたり35~40タカ(46.3~52.9円)に引き下げることにした。 昨年の生皮価格は、45~5… 続きを読む