政治

熱波は続く

熱波は続く
バングラデシュに熱波が居座っているため、国民は猛烈な暑さに耐えている。 バングラデシュ気象庁のモハンマド・シャヒヌル・イスラム氏は、熱波が全国を席巻している状態は今後2-3日は続くだろうと話した。 ダッカの気温が36.8度だった月曜日、国内… 続きを読む

女性の半数は公共交通が苦痛

設備不足のため、女性の約56%が首都圏で公共交通機関を利用することを躊躇するという調査結果が昨日示された。 また、25%の女性が道路の安全性が不十分であると答え、28.5%が夕暮れ前に帰宅する傾向があるという。 アクション・エイド・バングラ… 続きを読む

バングラ、南アジアで3位

バングラデシュはジェンダー開発に関して、南アジア8カ国中3位に位置する。 パキスタンのマーブブ・ウル・ホク研究所が実施したジェンダー開発指数(GDI)調査では、1位はスリランカ、2位はモルディブとなり、インドやパキスタンを上回った。 GDI… 続きを読む

本日、首相帰郷日

本日、首相帰郷日
今日はアワミ連盟(AL)代表で現首相のシャイク・ハシナ氏が帰郷した日だ。1981年5月17日、長い亡命を終えたハシナ氏はダッカへ帰ってきた。 1975年8月15日、国父であり、ボンゴボンドゥ(ベンガルの友人)のシェイク・ムジブル・ラーマンは… 続きを読む

国内銀行、13.6億タカ寄付

国内銀行、13.6億タカ寄付
月曜日、バングラデシュの37商業銀行は3つの慈善団体、首相教育援助トラスト、シュチョーナ財団、ジャティール・ジャナク・ボンゴボンドゥ・シェイク・ムジブル・ラーマン記念トラストに、13.6億タカ(19.2億円)を寄付した。 ハシナ首相は首相官… 続きを読む

街の一コマ

街の一コマ
パハリ・チャトラ議会は、ロメル・チャクマさんの死の公正な裁判を要求してショウボグで集会を開いた。 ノリ・ソングンボウディク・ケンドラ(女性ジャーナリストセンター)は昨日、最近起きたボナニでのレイプ事件を含めたすべてのレイプ犯の迅速な裁判を求… 続きを読む

ヘルシーバングラデシュ発足

ヘルシーバングラデシュ発足
無計画な都市化や現代生活のストレスは、貧困層や中間層への経済的打撃を始めとする健康管理リスクの増大につながった。 このような流れの中、解決策を推進して人々を後押しするため、新たな市民団体”ヘルシー・バングラデシュ”が発足する。 発足は5月1… 続きを読む

雇用傷害制度

雇用傷害制度
労働者の利益確保と支援のため、政府は長期的で持続可能な雇用傷害制度を導入する。シェイク・ハシナ首相が話した。 「最近の衣料品工場の事故を受け、重大な事故が発生した場合、膨大な保障金が必要であるという印象を受けました。長期的で持続可能な傷害制… 続きを読む

今夜はシャベバラット

今夜はシャベバラット
国内では今夜、幸せと赦しの聖なる夜”シャベバラット”が宗教的熱狂と共に催される。 イスラム教徒(ムスリム)は夜通し特別礼拝やコーランの朗読を始めとする儀式を行い、人類の幸福を願って神の祝福を求める。 さらに、親族やムスリム聖人たちの墓地を訪… 続きを読む

政府、米60万トンを輸入

政府、米60万トンを輸入
国の穀物バイヤーは備蓄を確保し、価格を抑える努力の一環として、60万トンの米を輸入するという見通しを明らかにした。 国内価格が過去最高を記録し、備蓄が6年ぶりの低水準であることから、当局は米輸入税を免除することも検討していると、食品総局のバ… 続きを読む