17人にエクシェパダク賞 昨日、それぞれの分野で傑出した貢献を見せた17人の著名人が、(国際母語の日を記念した)2017エクシェ・パダク(Ekushey Padak)賞を受賞した。 シェイク・ハシナ首相がダッカのオスマニ記念講堂開かれた式典で、賞を授与した。 受賞者… 続きを読む
言語運動殉教者への誓い 今日、2月21日は – アマール(私の)・エクシェ(21) – 国際母語の日だ。 ユネスコが1999年に国際母語の日を宣言したことで、バングラデシュと共に世界193カ国がこの日を祝う。 65年前のこの日、国の言葉であるベンガル語を守ろうと命… 続きを読む
2月28日評決 ロングプール裁判所は昨日、カウニア(Kaunia)郡で2015年に殺害された日本人星邦男さん事件の評決を2月28日に決めた。 2016年11月中旬、非合法武装組織ジャマトゥル・ムジャヒディン・バングラデシュのメンバー8人が告発された。 その… 続きを読む
ラカイン州の軍事作戦が終了 ミャンマー軍は、問題の中心にあるラカイン州での討伐作戦を終了したと、ミャンマー政府関係者は話した。多数の非人道的犯罪が行われ、民族浄化の可能性もあると国連が指摘した4カ月の討伐作戦は終わった。 10月9日、バングラデシュ国境近くの警察署で9… 続きを読む
世界2位の大気汚染都市 ダッカは年間12万2400人の命を奪う、世界第2位の大気汚染都市にランクされた。 世界の大気状況報告書2017によると、デリー(インド)が1位で、カラチ(パキスタン)が3位、北京(中国)が4位だった。 大気汚染は世界の主要な環境死因で、世界… 続きを読む
低所得者層の収入増加 2005~2010年、バングラデシュの最低所得者層で暮らす人々の所得が、人口全体と比較して高い増加を記録した。世界銀行(WB)の報告書による。 バングラデシュは下位40%の所得増加率が、人口全体の増加率を超えた49カ国のうちの一つであるとい… 続きを読む
不適格車両は運行禁止 3月1日から渋滞や路上での事故を減らすため、関係当局は20年以上の古いバス、不適格車両、違法ドライバーに対し、共同で取り締まりを行う。 南ダッカ市(DSCC)のサイード・ココン市長はデイリースターに対し、ノゴールボボンのダッカ県令事務所で開… 続きを読む
ロヒンギャ支援到着 マレーシアは昨日、コックスバザール(Cox’s Bazar)で生活する未登録ロヒンギャに配給を行うため、関連当局に1472トンに及ぶ救援物資を手渡した。 救援物資と183名のボランティアを載せた貨物船ナウティカル・アリヤ(Nautical … 続きを読む
ソーラー救急車、デビューか 地方の狭い道路に適合する安価なソーラーパワー救急車が、今年バングラデシュにデビューするかもしれない。 開発者によると、都市で使用されている救急車と同じような装備を持つ3輪車は夜間もソーラーパワーで走り、電気の通っていない地方でも使うことがで… 続きを読む
パドマ橋計画遅れの理由 シェイク・ハシナ首相は昨日、世界銀行による誤った汚職告発により、パドマ橋プロジェクトはつまずいたと話した。 「バングラデシュは前会計年度ですでにGDP成長率7.11%を達成しました。パドマ橋の建設が予定通りに始まっていれば既に完成し、GDP… 続きを読む