衣料品工場で感染者55名特定 【Prothom Alo】バングラデシュ衣料品製造輸出業者協会(BGMEA)は、ガジプール(Gazipur)やアシュリア(Ashulia)、シャバール(Savar) 、ダッカ(Dhaka)の様々な衣料品工場で、コロナウィルス感染者(疑いを含… 続きを読む
政府 500万世帯を支援 【Prothom Alo】政府は、コロナウイルスの影響を受けた低所得者500万世帯に対し、1回限りの2500タカ(3304円)の現金支援を行う。 支援は5月14日に始まる予定だ。 政府はこのプログラムに125億タカ(165.2億円)を費やす… 続きを読む
コロナウイルス58県に拡大 【Prothom Alo】ここ数日、チャットグラム(Chattogram)とマイメンシン(Mymensingh)管区では、新型コロナウイルスの感染者が着実に増加している。2管区ではまだ100人を超えていないが、感染者数の増加はロングプール(… 続きを読む
大規模プロジェクトに遅れ 【Prothom Alo】コロナウイルスのため、電力やインフラ分野の10の大規模プロジェクトの実施が不確実になっている。当局によると、5プロジェクトが停止し、残り5つに遅れが出ているという。 【中略】 パドマ橋両側の鉄道線路の建設、チャトグ… 続きを読む
500万人が貧困になる可能性 【Prothom Alo】コロナウイルスのパンデミックは経済に大きな打撃を与え、500万人を貧困に追い込む可能性がある。 非正規の5千万人以上の労働者の収入源が危機に瀕し、何百万人もの男女が雇用を離れ、生計を立てる手段を失った。これにより、… 続きを読む
コロナ感染が第4段階に 【Prothom Alo】3月8日、バングラデシュで初めてコロナウイルスの感染者が判明して以降、合計218人が陽性反応を示し、20人が死亡した。 感染者は17県に広がり、ダッカ県の52地域はロックダウンされた。政府はソーシャルディスタンスの… 続きを読む
ロックダウン広がる 【Prothom Alo】ここ2日間、コロナウイルスによる死亡者数と感染者数が国内で急増し続ける中、政府は国内各地でロックダウンの措置を拡大している。UNB報道。 ダッカ県では6~7日にかけて、地区住民の多くがコロナウイルスの陽性反応を示し… 続きを読む
チャーター機で日本人帰国 【Prothom Alo】COVID-19パンデミックのため、ダッカに立ち往生していた300人以上の日本人は、2日朝のビーマンバングラデシュ航空特別チャーター機で、東京に向けて出発する。BSS報道。 日本人を乗せたビーマン航空ボーイング77… 続きを読む
コロナの陰でデング熱再び 【Prothom Alo】昨年、デング熱とシマ蚊は国民の間に恐怖を呼び起こした。本紙や他メディアの報道によると、2019年は約300人(公式記録では179人)がデング熱で死亡した。コロナウイルスの発生によりデング熱の恐怖は陰に隠れているが、… 続きを読む
BGMEA、首相の刺激策に謝意 【Prothom Alo】25日、バングラデシュ衣料品製造輸出業者協会(BGMEA)は、コロナウイルス流行の影響を克服するため、500億Tk(660.7億円)の刺激策を発表したシェイク・ハシナ首相に対し、謝意を示した。 「私たちの労働者と産… 続きを読む