ラナプラザ生存者調査 【Financial Express】アクションエイド・バングラデシュ (AAB) の調査によると、ラナプラザ事故の生存者の54.5%が、主に身体的健康状態のために失業したままとなっている。 身体的健康状態が悪化していると答えたのは生存者の… 続きを読む
日本と官民合同経済対話 【The Daily Star】11日、バングラデシュ代表団は日本企業に対し、国内、特に経済特区への投資を増やすよう要請した。 要請は、日本ーバングラデシュ官民合同経済対話のなかで行われた。内閣府(PMO)のプレスリリースによると、5回目と… 続きを読む
トップ女性バンカー増加 【The Daily Star】10日発表されたバングラデシュ銀行(BB)の「銀行・金融機関の男女平等報告書」報告書によると、スキルと手腕により、銀行のトップポジションを占める女性バンカーが徐々に増えている。 報告書によると、2022年7ー… 続きを読む
ペイラに喫水10.2mの船停泊 【The Daily Star】ペイラ海港は水路の浚渫により、10年前の開港以来初めて喫水10.2メートルの船舶が停泊できるようになった。 浚渫は先月完了し、75キロメートルのラブナバッド水路は幅が100メートルから125メートルに、深さが… 続きを読む
イード客で賑わうマーケット 【Financial Express】4月7日金曜日、イード・アル・フィトル用の品物を求める数千人の買い物客が、ニューマーケットやショッピングモールに群がった。 5千以上の店舗が被災した4日早朝のボンゴバザールの火災もあり、ニューマーケット… 続きを読む
イード観光の予約低調 【The Daily Star】業界関係者によると、経済危機に起因する継続的なインフレ圧力により、来るイード休暇の航空券や宿泊施設の事前予約は昨年に比べて減少している。 「昨年40%だったイード休暇のホテルやリゾート宿泊施設の事前予約は、こ… 続きを読む
BASIS 日本にIT投資呼びかけ 【The Daily Star】バングラデシュソフトウェア情報サービス協会 (BASIS) のラッセルTアーメド会長は、南アジアは次のIT目的地になる準備ができているため、日本のIT企業はバングラデシュに投資すべきだと述べた。 「急速に変化… 続きを読む
インフレ率下回る賃金上昇率 【The Daily Star】バングラデシュ統計局(BBS)によると、賃金上昇率は昨年7月から緩やかに上昇しているものの、14カ月連続でインフレ率を下回る。 これは実質所得の低下と生活費が上昇する中、多くの国民が消費削減を余儀なくされ、貧… 続きを読む
次期予算は12%増額 【The Daily Star】現アワミ連盟政権の任期最後となる2023-24会計年度(FY24)予算は、緊縮財政と成長の野心を両立させることを目指し、12%増額する見込みだ。 「次期会計年度に提案された予算規模はそれほど大きくありません」… 続きを読む
9月にニューヨークで見本市 【The Daily Star】第6回バングラデシュ移民の日と見本市2023は、「スマート経済に向けた機会の探訪」をテーマに、9月22~23日にニューヨーク(NY)で開催される。 プレスリリースによると、マクトダラ・ニューヨーク(Muktd… 続きを読む