茶園労働者、首相の介入望む 【Financial Express】18日、モウロビバザール(Moulvibazar)県92茶園など全国167カ所の茶園労働者が、1日120タカ(172円)から300タカ(429円)への賃上げを要求してストライキを続行した。 UNB(バン… 続きを読む
インフレに苦しむ労働者 【Prothom Alo】政府の定める最低賃金が基本的支出を満たすには不十分なため、現在の商品価格の上昇傾向は労働者に大きな打撃を与えている。 インフレ率が所得の伸びよりもはるかに高く、その結果、労働者の購買力は低下しているのだ。 政府によ… 続きを読む
日本、海外企業の平等を求む 【Financial Express】日本は、国内アパレル企業にのみ奨励金を支給することは、国内企業と輸出加工特区(EPZ)で操業する外資系企業との間で差別を生じさせるとし、EPZ工場にも現金奨励金を提供するよう要請した。 すべての投資家に… 続きを読む
全工場に太陽光パネル設置 【The Daily Star】チャットグラム(Chattogram)を拠点とするパシフィック・ジーンズ(Pacific Jeans)グループは、2025年までに全10工場に屋上太陽光パネルを設置し、グループのエネルギー需要の少なくとも20… 続きを読む
マレーシアで募集再開 【Financial Express】4年間の募集停止期間を経て、マレーシアはバングラデシュ人労働者の募集を再開した。 9日、最初バングラデシュ人労働者53人を乗せたエア・アジア機が、午前5時22分クアラルンプール国際空港に着陸した。 バン… 続きを読む
eチケット発行に新会社設立 【Financial Express】今年12月に予定されるメトロ鉄道の開通に合わせ、すべての公共交通機関のeチケットを発行する新会社を設立する動きが出てきた。 政府は、ダッカ交通調整局(DTCA)傘下のクリアリングハウスを通じて運営される… 続きを読む
7月海外雇用32%減少 【Financial Express】重要な雇用市場の採用需要がある程度減速したため、2022年7月のバングラデシュの海外雇用は前月より32%以上減少した。 労働者雇用訓練局(BMET)のデータによると、7月は7万5499人のバングラデシュ… 続きを読む
女性の雇用創出のために 【The Daily Star】ブラック・ガバナンス開発研究所 (BIGD)の最新調査によると、オンラインフリーランサー向けの訓練は、恵まれない女性の雇用と収入に大きなプラスの影響を与える可能性がある。 また、フリーランスで成功しようとする… 続きを読む
7月インフレ率7.48%に低下 【Prothom Alo】バングラデシュ統計局(BBS)が発表したデータによると、6月に7.56%だったインフレ率は、7月7.48%とわずかに低下した。 BBSによると、6月は8.37%だった食品インフレ率が、7月は8.19%に低下した。食… 続きを読む
7月の輸出前年比15%増 【Prothom Alo】2022-23会計年度初動月の7月、バングラデシュは約15%の輸出の伸びを達成、輸出所得目標と昨年7月に記録を上回った。 輸出振興局(EPB)が2日、発表した。 EPBによると、7月は前年同月比14.72%増の39… 続きを読む