日本に雇用機会増加を要請 【The Daily Star】イムラン・アフマド海外居住者福利厚生・海外雇用相は日本に対し、バングラデシュ人熟練労働者の雇用機会を増やすよう要請した。 アフマド氏は6日、同省で行われた伊藤直樹駐バングラデシュ日本大使との会談でこの要請を行… 続きを読む
パドマ橋照明工事ほぼ完了 【The Daily Star】国内最長のパドマ橋では、すでに設置されている照明を電力網に接続する作業が進められている。 プロジェクト当局は6.15kmの橋に415カ所の街灯、アプローチ道路に200カ所の街灯を設置する作業を完了した。 天候… 続きを読む
政府 木炭政策策定 【The Daily Star】環境に優しく、持続可能で、国際水準に合わせた輸出向け木炭産業を確立するため、政府は「木炭政策2022」を策定した。 繊維・ジュート省は、木炭原料の生産量を増やし、産業を発展させ、国益のために政策を策定する必要… 続きを読む
カード決済90億タカ突破 【The Daily Star】3月のカードによる電子商取引(eコマース)は、多くの詐欺が発覚した昨年7月以来、初めて90億タカを超えた。 バングラデシュ銀行(BB)のデータによると、顧客がeコマースサイトの商品やサービスをカードを通じて購… 続きを読む
予算の対GDP比割合低下 【The Daily Star】経済が成長しているにもかかわらず、バングラデシュの国民所得に占める予算割合は過去4年間一貫して低下。十分な歳入を得ることができず、社会部門に十分な支出ができないことを反映している。 財務省の予算資料によると、… 続きを読む
新鉄道路線の調査開始 【The Daily Star】バングラデシュ鉄道(BR)は、マニクゴンジ(Manikganj)を鉄道ネットワークに組み入れるための準備を始めた。 BRは、ガジプール(Gazipur)県トンギ(Tongi)からマニクゴンジ経由でポツリア(P… 続きを読む
携帯ユーザーの48%がスマホ 【The Daily Star】コロナウイルスパンデミックにより、スマートデバイスを使って仕事や勉強、娯楽に関わる人が増加したことで、バングラデシュのスマートフォン普及率は急速に50%へ近づいている。 パンデミック以前にスマホを使っていた携… 続きを読む
ヤンマーコンバイン製造計画 【The Daily Star】日本の農業機械メーカー「ヤンマー」は、バングラデシュに工場を設立し、籾摺り用コンバインを製造することを計画している。 ヤンマーは、バングラデシュのACIモーターズと合弁で工場を設立する意向だ。 ヤンマーのソゴ… 続きを読む
ホームテキスタイル輸出増加 【The Daily Star】現2021-22会計年度7月から4月までのホームテキスタイル輸出は、前年同期比39%増の13億ドル(1661.2億円)を記録した。 ベッドシーツや枕カバー、カーテン、クッションカバーなどのホームテキスタイル輸… 続きを読む
新欧州コンテナ直行便開始 【The Daily Star】本日20日より、国内主要海港のチャトグラム港から欧州へ向けて、新たなコンテナ直行便の運航が始まる。 目的地は英国りバプールと欧州のハブ港であるオランダのロッテルダム。今回は比較的大型船舶を投入する計画となって… 続きを読む