バナナ繊維サリー首相に披露 【The Daily Star】バナナ繊維でサリーやジュエリー、バッグを作ったチームが、ダッカの首相官邸でシェイク・ハシナ首相と面会した。 首相報道官の記者発表によると、首相は全員と会話を交わし、いろいろな質問したという。 首相にサリーを見… 続きを読む
日本 EPA協議でダッカ訪問 【The Daily Star】バングラデシュと日本は、貿易と投資を促進するための経済連携協定(EPA)提案の署名に関する共同研究の結果について協議する。 日本貿易振興機構(JETRO)ダッカ事務所の安藤裕二所長によると、日本の西村康稔経済… 続きを読む
海底トンネルの通行料決定 【The Daily Star】政府は、9月開通予定のチャットグラムの海底トンネル、ボンゴボンドゥ・シェイク・ムジブル・ラーマン・トンネルの通行料金を決定した。 この点に関して橋梁局が通達を出したことを、モンジュール・ホセイン橋梁局長は認め… 続きを読む
成長鈍化も輸出増のIT産業 【The Daily Star】公式統計によると、2022-23会計年度(FY23)7-4月期、バングラデシュのIT輸出は、世界の顧客からのIT対応サービスへの需要の高まりを受けて増加した。 輸出促進局(EPB)によると、国内IT企業の輸出… 続きを読む
キャッシュレス化するダッカ 【The Daily Star】私は長年、あらゆる種類の銀行カードを使った金融取引に精通してきましたが、数日前、カードが手元になくても市内を問題なく移動できることを知りました。 友人をビストロに招待し、食事を注文した後、私は財布を家に忘れて… 続きを読む
デング熱57県に広がる 【The Daily Star】今朝までの24時間、デング熱患者2人が死亡、661人が入院した。致死性のデング熱はバングラデシュ全土に急速に広がっており、国内57県に達した。 6日までに少なくとも1万1116人のデング熱患者が入院しており、… 続きを読む
輸出を牽引する新品目 【The Daily Star】前会計年度の世界経済減速の中で、衣料品以外の一部の非伝統的な製品は、バングラデシュの輸出収入を得る上で重要な役割を果たした。 輸出促進局(EPB)のデータによると、2022~23会計年度(FY23)、バングラ… 続きを読む
素晴らしき通勤 【The Daily Star】生活費の高騰で、庶民が、とりわけ家族と一緒にダッカで暮らすことが難しくなっています。 シェアハウスに住むにしても、小さなアパートに住むにしても、ダッカでの生活費は例えばガジプールに住むよりもはるかに高くなりま… 続きを読む
日本 労働市場として浮上 【The Daily Star】数多くの雇用機会とまともな生計を立てる余地がある日本は、熟練したバングラデシュ人出稼ぎ労働者にとって有利な労働市場として浮上している。 バングラデシュと日本は2018年と2019年、日本の「技能実習」と「特定… 続きを読む
日本人犠牲者を追悼 【The Daily Star】日本、バングラデシュ両政府及びJICAは、首都ウッタラのメトロ鉄道展示情報センター(MREIC)で、日本人犠牲者7人の追悼式を開催した。 プレスリリースによると、亡くなった方々はダッカ大量高速輸送開発プロジェ… 続きを読む