サニタリー用品売上増加 【The Daily Star】ほんの20年前まで、都市部から離れた農村部ではバスルーム設備が整っているところを見ることはほとんどなかった。 だが、生活水準の向上に伴い、衛生面への意識が高まり、状況は大きく変わった。 さらに、現在進行中のイ… 続きを読む
日本への衣料品輸出26%増加 【The Daily Star】バングラデシュ製アパレル商品への強い需要に乗り、アジアの有望な輸出先である日本への7-8月期衣料品輸出は、前年同期比25.81%増の2億1753万ドル(311.9億円)に達した。 バングラデシュ衣料品製造輸出… 続きを読む
SSC試験開始 【The Daily Star】15日から全国で中等教育資格証明(SSC)試験とそれに相当する試験が始まった。 試験は国語(ベンガル語)から開始、試験時間は午前11時から午後1時までだった。 シラバスの改訂・再編により、これまで3時間だった… 続きを読む
5カ年計画の新たな課題 【The Daily Star】第8次5カ年計画期間中のバングラデシュは、コロナパンデミックや後発開発途上国(LDC)からの卒業、気候変動に関する課題、持続可能な開発目標(SDG’s)に立ちはだかる障害に対処する必要がある。 「… 続きを読む
オートバイ購入可能期間延長 【The Daily Star】バングラデシュ道路交通局(BRTA)は、有効な運転免許証がない場合のオートバイの購入期間を、12月14日まで延長した。 7月上旬、BRTAは交通事故を減らすため、9月15日からすべてのオートバイの登録番号の取… 続きを読む
世界のデニム市場をリード 【The Daily Star】米中貿易摩擦の影響により需要が急増したため、バングラデシュは世界のデニム市場で優位に立ち続けている。 需要の高まりにより、バングラデシュの主要輸出先である欧州や米国では、輸出金額が中国メーカーを上回った。 輸… 続きを読む
ペイラ港 石炭輸入で活気 【The Daily Star】国内第3の海港ペイラ港では、隣接するペイラ火力発電所(1320MW)向けの石炭の輸入が徐々に増加している。 2016年後半の運用開始以来、ペイラ石炭火力発電所は、南海岸のポトゥアカリ(Patuakhali)県… 続きを読む
人間開発指数 世界129位 【The Daily Star】UNDP(国連開発計画)が8日発表した人間開発報告書(Human Development Report)2021-22によると、バングラデシュの人間開発指数は191カ国中、129位だった。 前回の報告書では1… 続きを読む
DTCA メトロ運賃の詳細発表 【The Daily Star】ダッカ交通調整局(DTCA)は8日、メトロ鉄道の運賃に関する詳細と条件を通達で明らかにした。 市民はスマートカードで支払えば、10%の割引を受けることができる。 また、地下鉄当局は特別なニーズを持つ人に対し、… 続きを読む
1Kmあたり3Tkを要求 【The Daily Star】全国海運道路鉄道保護委員会(NCPSRR)は7日、政府に対し、メトロ鉄道の運賃を50%引き下げるよう要求した。 NCPSRRは、オバイドゥル・カデル運輸相がメトロ鉄道の運賃を1キロメートルあたり5タカ(7.6… 続きを読む