ダッカ、2030年に世界六位のメガ都市に

ダッカは2030年に世界第6位のメガ都市になり、少なくとも今より1000万以上の人口が増えることになる。ICDDR,Bの人口問題専門家は言う。

火曜日、ピーター・キム・ストレトフィールドは、環境要因も首都に多くの人々が集まることに貢献したと述べた。

人口の都市化と気候変動のためのICDDR,Bのストレトフィールド名誉教授は、気候変動と都市化への移行に関する記者会見を行った。

国際下痢病研究センターバングラデシュ(ICDDR、B)が、バングラデシュ保健記者フォーラムと共同で研修を開催した。

国連は1000万以上の人々が住んでいる都市をメガ都市と定義する。

ストレトフィールド教授は、バングラデシュが1971年に建国されたとき、世界にはニューヨーク、東京、大阪、3つのメガ都市しかなかったと述べた。

今世界には28のメガ都市があり、2030年までにその数は41になるだろうと彼は言う。

ダッカは今1700万の人口で世界11位だが、「2030年には2700万人となり、世界6位になるだろう」と彼は述べた。

「バングラデシュの都市人口は10倍に増加し、ダッカ市も独立以来10倍増加している」
彼は最近の研究を分析した。

人口問題の専門家は、ダッカが1000万人に到達したのは2002年だが、「今後15年間でさらに1000万人以上の人口が増えるだろう」と述べた。

最近発表されたバングラデシュ都市健康調査では、環境上の理由で、すべての移住者のうち7パーセントがスラムにいるという。

ストレトフィールド教授は、ダッカのスラム人口はバングラデシュ総人口のわずか6%に過ぎないが、南部ボリシャルから来る人が20%を占めている。

ICDDR,B所長ジョン・クレメンス教授、子どもと思春期の健康の理事シャムス・E・Arifeen博士、食料安全保障と栄養の理事Tahmeed・アハメド博士も健康問題について研修で講演した。