生活保障費19%増

text_29
次会計年度の生活保障制度(セーフティネット)による支出は今年度より19%増加する。

日曜日、ムヒト財務大臣が議長を務める会議が行われ、セーフティネットの受給者や受給額を引き上げることになった。

社会福祉省の担当者は、現在18制度に総額536億Tkの予算が配分されているが、2016-17年度には100億Tk以上の増額となるという。

最も大規模なものは高齢者向け扶助制度で、次年度予算では受給者数が5%(15万人)増になる。

現在、高齢者の300万人が受給対象となっており、来年度には1人当たりの月額受給額が400Tkから500Tkに引き上げられる。

政府は昨年、全ての弱者をセーフティネットで保護する国家社会保障戦略を打ち立てた。

60歳以上の貧困者全員をセーフティネットの対象とした場合、受給対象者は1000万人以上の増加となる。

戦略では毎月の受給額を800Tkにする案も出されている。

配偶者に先立たれた貧困女性に対する扶助は、現在の400Tkから500Tkに引き上げられる見込みだ。

借金返済の資力を持たない障がい者に対する扶助額は、現在の500Tkから600Tkに引き上げられる。

授乳中の貧困女性を対象とした出産手当制度は、来年度からすべての自治体が対象となる。

癌、腎硬変や肝硬変患者に対する扶助資金は1億Tkから3億Tkに引き上げられる。

財務省の発表によるとセーフティネットによる今年度支出額は3754億Tkであり、総予算の12.72%、国内総生産(GDP)の2.19%に相当する。

財務省によると政府は18の生活扶助制度以外に145の制度を検討中だという。

一例として政府職員の年金制度があり、これには1158.4億Tkが必要だ。 

The Daily Star May 10 2016
http://www.thedailystar.net/business/safety-net-spending-rise-19pc-next-fiscal-year-1221247