20万人が置き去りに ここの二日間降り続く大雨のせいで、コックスバザールに住む約20万人が置き去りにされている。 土曜日の夜、大雨がやんだにも関わらず、沿岸部の4郡(Pekua、モヘシュカリ、ラムー、Chakaria)の人々は、とても苦しめられている。彼らは今、… 続きを読む
震災から都市を守るため 政府は、ダッカを含む4都市を地震から守るため、138・1億Tkのプロジェクトに取り掛かった。金額の約96%は世界銀行から出る。 昨日、国家経済会議執行委員会(Ecnec)は、都市レジリアンスプロジェクトを承認した。 プロジェクトは、世界銀行… 続きを読む
エレガンスな手作りサリー 毎週木曜日、ダッカのDemra市場に数百人の織工が集まってくる。たくさん女性たちがイード前の収入を希望して手作りした、Jamdani(織)のサリーを販売するためだ。 織工は、国営バングラデシュ小型家内工業組合(BSCIC)の構内か、近くにあ… 続きを読む
大雨で首都が水浸し ダッカ市の多くは、昨日の絶え間ない雨によって水没し、通勤に悲劇をもたらしている。 雨によって水没した道路が車両の動きを遅くし、いつもより激しい交通渋滞になった。 グリーン通りと、ミルプール、Mohammadpur、ジャットラバリ、シャージャ… 続きを読む
バングラデシュ、タイとの接続を計画 バングラデシュとタイは、バングラデシュ、中国、インド、ミャンマー(BCIM)を通る道路や鉄道、水路を通じ、ASEANの東西、南北の回廊を接続することを計画している。 バングラデシュとタイは、外務大臣の第七回合同委員会会議で、接続契約に署名す… 続きを読む
アブダビ系のロタナジェット、本日就航 アブダビ系の民間航空会社ロタナジェトが今日、バングラデシュで事業を開始する。 初めは火曜、木曜、土曜の週3回のダッカ便が離発着し、7月2日からは月曜、木曜、日曜のチッタゴン行きのフライトが続く。 アブダビからの初飛行機RJ403便は、今日の… 続きを読む
昨年のFDI減少 2014年、バングラデシュへの外国直接投資(FDI)フローは、前年と比較して4・53%減少した。国連貿易開発会議(UNCTAD)が昨日報じた。 国への直接投資フローの減少は、2010年以来初めのことだ。 2013年バングラデシュが受け取った… 続きを読む
日本、最新の気象レーダーシステムに2300万ドル提供 バングラデシュの気象予測システムを改善するための入札で、日本は、ダッカとロンプールに次世代気象レーダーシステムを構築するため、2300万ドルを提供する。 昨日、日本大使館のタケシ・マツナガ代理大使と、経済関係局のハンマド・Mejbahudd… 続きを読む
安全なイード旅行を約束します 昨日、政府と輸送事業者は、人々が安全で混乱のないイード明け休暇を過ごすため、前年と同じような対策を打ち出した。 だが我々は経験で、そのような決定はほとんど過去にきちんと実施されたことがないと知っている。 対策は、未整備や古すぎる車の運転停止… 続きを読む
油のクリーンアップ続く Boalkhali運河に突入し、沈没した列車からの油流出に対処するため、政府は油膜を回収するオイル防材を配置した。 運河の流れが速いため、オイル防材は手動でしか使えず、努力はほとんど効果がないと地元の人は言う。 一方油膜は、Halda川の内… 続きを読む