インドに河川通行料を提案 さまざまな省庁や部局は、インドとの内陸水交通や貿易の際の河川通行料について、1トンあたり347Tk、もしくは4・4ドルとすることを提案した。 昨日ダッカで行われた、シャージャハン・カーン船舶大臣を議長とした省庁間の会議で提案された。 会議の… 続きを読む
バングラデシュの3つの課題 15年前、193加盟国のため国連が設定したミレニアム開発目標(MDGs)の達成に向けて、バングラデシュは、雇用の創出、生態系の保存、栄養の確保という主要な3課題に直面している。 しかしながらバングラデシュは貧困の削減、保健、教育、男女平等で… 続きを読む
新たに3管区作る:ハシナ首相 国はマイメンシン(ダッカ管区)、フォリドプール(〃)、クミッラ(チッタゴン管区)の3管区を新しく作り、これらのエリアの総合的な開発を加速する予定だと政府はいう。 アワミ連盟会長でもあるシェイク・ハシナ首相は、昨日ゴノボボン(首相官邸)で行わ… 続きを読む
日本への輸出、2018年まで20億ドルに:商業大臣 バングラデシュは今後3年間で、日本への製品輸出を20億ドルにすることを目指している。昨日、トファイル・アーメド商業大臣が述べた。 昨年度、バングラデシュの日本への輸出は9億1522万ドルだった。 バングラデシュ製品、とりわけ衣料品、革製品の… 続きを読む
英国ビジネスチーム、ダッカに到着 英国産業連盟(CBI)の代表団は、英国企業とバングラデシュの貿易機会を強化することを目的とした二日間の訪問のため、今日ダッカに到着する。 CBIのサイモン・ムーア国際ディレクター、CBIインド代表のShehla・ハサン政策ディレクターは、政… 続きを読む
代表団、BIMSTEC会議に参加するためにタイへ出発 昨日、A7のメンバーであるバングラデシュ公式代表団は、BIMSTEC*貿易交渉委員会(TNC)の会議に参加して4契約を結ぶため、タイに向けて出発した。 契約は南アジア、東南アジア七ヶ国間の貿易と投資を後押しする。 商業省のムニール・チョード… 続きを読む
巨大な海洋資源を探る:ハシナ首相 昨日、シェイク・ハシナ首相は、成長する国内市場を利用し、ベンガル湾の広大な海洋資源を探るようビジネスマンたちに求めた ハシナ首相は、アブドゥル・Matlub・アフマド会頭率いるバングラデシュ商工会議所代表団を、彼女の執務室での会議に招き入れ… 続きを読む
緩い需要にインフレ減速 主としてイード・アル明け後の消費者需要の落ち込みにより、8月のインフレ率は6・17%となり、0・19%減速した。 非食品のインフレ率は、5月以来徐々に上昇し、7月は6・8%と前月比0・65%上昇したにも関わらず、7月から8月にかけては6・3… 続きを読む
技術系教育機関の統計調査始まる 政府は、リアルな活動概要や、直面する課題を見つけるため、技術、職業教育や訓練を提供する機関で、初めての統計調査を開始した。 火曜日に始まった“技術・職業教育訓練(TVET)機関調査2015”は、12月までに報告書の公表を行う予定です。AHM… 続きを読む
バングラデシュの投資リターンはリスクを上回る 昨日、政策立案者や経済学者、民間部門の有力者たちが、外国人投資家に、バングラデシュの小売、産業、消費部門で有利な投資機会を提供するため、アジア金融のハブであるシンガポールに集まった。 「本日、私はあなたがたの前に立ち、あなたがたを失望させな… 続きを読む