コロナで女性の死亡急増 【Prothom Alo】8日午前8時半までの24時間、バングラデシュでは1万4973人が検査を行い、1892人の陽性が判明した。これにより、これまでの感染者数は32万9251人となった。 同24時間に36人が死亡し、これまでの死亡者数は4… 続きを読む
衣料品輸出が回復 【Prothom Alo】バングラデシュで重要な衣料品産業が、8月のコロナ禍から急激な回復を見せている。世界中の業者からの注文に対応するために工場がフル稼働し始め、輸出が50%急増した。 衣料品出荷額は33億ドル(3663億円)に達し、前年… 続きを読む
67%がマスクせず 【Prothom Alo】新型コロナウイルスを防ぐためにマスク着用が必須と考えている人は92.9%いるが、67.4%の人は不快感や熱ストレスのためにマスクを着用しないと答えた。また、20.9%がマスク着用中の息苦しさや呼吸困難を挙げた。 こ… 続きを読む
感染者が30万人突破 【Prothom Alo】26日までの24時間で、新型コロナウィルスにより54人が死亡し、2519人の感染が明らかになった。 保健サービス総局 (DGHS)が26日に記者発表を行った。 3月8日に初めての感染者、3月18日に初めての死者が判… 続きを読む
3年で7万5971人誕生 【Prothom Alo】セーブ・ザ・チルドレンによると、コックスバザール(Cox’s Bazar)県のロヒンギャ難民キャンプでは、3歳未満の子が推定7万5971人暮らしているという。 セーブ・ザ・チルドレンは、コックスバザールにおける20… 続きを読む
観光地、5カ月後に再開 【Prothom Alo】新型コロナウイルスパンデミックによる閉鎖から5カ月、港湾都市チャットグラムの観光地が22日に再開した。UNB報道。 エリアス・ホセイン県令(DC)は、チャットグラム動物園、フォイ湖、パテンガビーチなどすべての観光地… 続きを読む
検査料金値下げ 【Prothom Alo】政府は国営施設での新型コロナウィルスの検査料金を値下げすることにしたと、保健省の担当者が述べた。 病院での検査は100タカ(132円)、自宅で採取したサンプルで検査する場合は300タカ(396円)となる。 保健家族… 続きを読む
隔離治療センター開設 【Prothom Alo】新型コロナウィルス感染者を治療するため、国際移住機関(IOM)はコックスバザール(Cox’s Bazar)県のロヒンギャ難民キャンプに、120床の重度急性呼吸器感染症隔離治療センター(SARI ITC)を開設した。… 続きを読む
ウイルス感染者26万人超える 【Prothom Alo】バングラデシュでは過去24時間でコロナウイルスによる死者数が39人、感染者が2907人増加した。 保健総局(DGHS)事務局長補佐のナジマ・スルタナ博士が、10日のデーリーオンライン記者会見で発表した。 発表による… 続きを読む
小学生向け放送授業開始 【Prothom Alo】新型コロナウイルスパンデミックの中で小学生が勉強を続けられるよう、バングラデシュ・ベータは8月12日から「ゴア・ボーズ・シクヒィ(Ghore bose shikhi)」の放送を開始する。UNB報道。 初等・成人教育… 続きを読む