汚職数は変わらず 【Prothom Alo】バングラデシュは『汚職認識指数2019』で1ランク上昇したが、汚職数は同じままだ。22日、トランスペアレンシー・インターナショナル・バングラデシュ(TIB)がダッカ事務所で明らかにした。 指数によると、バングラデシ… 続きを読む
首相、銀行の一桁金利に期待 【Prothom Alo】6日、シェイク・ハシナ首相は、迅速な工業化と投資のため、銀行が4月から一桁金利を実施することへの期待を示した。 ナズル・イスラム・マジュムダ―会長を代表とするバングラデシュ銀行協会(BAB)の代表団が首相公邸を訪れ… 続きを読む
海外へ75万人の労働者を派遣 【Prothom Alo】5日、イムラン・アーメド海外居住者福利厚生海外雇用相は、政府は今年、75万人以上の労働者を海外へ送ることを目標にしているとした。UNB報道。 「政府の主な目標は熟練人材を派遣し、移住コストを削減することです」 エス… 続きを読む
大気汚染削減政策作成中 【Prothom Alo】常に世界の大気汚染指数の上位にあるとして、政府は、ダッカ周辺の大気汚染の削減、防止のための政策を策定中だ。 アブドゥラー・アル・モーシン・チョードリー長官を議長に、環境森林気候変動省で開かれた第2回注目課題協議会の… 続きを読む
カニーズの優しいバス 【Prothom Alo】1台の年季の入ったBRTC(バングラデシュ道路交通公社)バス、だがこのバスはとりわけ女性と子どもに優しい特別なバスに再設計さた。男性も乗ることができる。 バスには1つのドアと、女性、子ども、障害者専用の座席が15あ… 続きを読む
日本、NGOに700万タカ 【Prothom Alo】プロジェクト実施に向けて、日本政府は、バングラデシュのNGOに約700万Tk(925万円)の助成金を供与した。UNB報道。 17日、在バングラデシュ日本大使の伊藤直樹氏は、ダッカの日本大使館で、国家開発計画(NDP… 続きを読む
貧困率20.5%に低下 【Prothom Alo】バングラデシュ統計局(BBS)の最新データによると、2018-19会計年度末(19年6月)、貧困率は前会計年度の21.8%から20.5%へ低下した。UNB報道。 極貧率も、11.3%から10.5%へ低下した。 BB… 続きを読む
第49回戦勝記念日 【Prothom Alo】国内外に住むバングラデシュ人は、独立戦争で国のために命を捧げた殉教者たちに深い敬意を表し、第49回戦勝記念日を祝った。 1971年のこの日、300万人が命を犠牲にし、数十万人の女性が辱めを受けた9カ月間の血まみれの… 続きを読む
デジタルバングラデシュの日 【Prothom Alo】『デジタルバングラデシュの日』の12日、『インターネット共有の前に正確さの確認を』というテーマに、全国各地でお祝いムードが高まる。 この日を記念して、郵政通信省は様々なプログラムを計画したと、UNBは報道した。 午… 続きを読む
パドマ橋2.7kmまで完成 【Financial Express】11日午後、パドマ橋の18番目の支柱間が繋がり、全長6.15kmのうち2.7kmが見えるようになった。 150メートルの3-Eスパンは、ジャヒラポイントにある柱17-18間に正常に設置された。 スパンは… 続きを読む