お知らせ

2024/8/1 昨今のバングラデシュ情勢を受けてサイト更新を再開いたしました。

最新NEWS

デング熱の症例は7月上旬に急増 2025年7月4日

デング熱の症例は7月上旬に急増
[The Daily Star]7月最初の3日間で少なくとも1,160人のデング熱患者が入院したが、これは6月の合計5,951人と比較して大幅に増加しており、流行の憂慮すべき状況を浮き彫りにしている。保健サービス総局(DGHS)によると、昨… 続きを読む

記事一覧

バングラデシュ銀行、今後5年間の戦略計画を策定

バングラデシュ銀行(BB)は、同国の銀行業界の透明性、説明責任、良好なガバナンスを確保するため、監督の強化に重点を置いた、次の5ヶ月年戦略計画の策定を開始した。 「私たちは、最新技術の最大限に利用し、銀行業界の説明責任や透明性、ガバナンスを… 続きを読む

安倍首相、バングラデシュ訪問

日本の安倍首相が明日バングラデシュを訪問し、投資や支援についてハシナ首相と話し合う。 安全保障や経済関係だけでなく、エネルギーやインフラ、大規模プロジェクトへの日本の投資と支援を強化することが明日の首脳会議で話し合われる予定だ。 外交筋は、… 続きを読む

63%の人口に電力供給、ハミド大臣

ナスルル・ハミド電力エネルギー鉱物資源大臣は木曜日、国内の63%の人口に電力が供給されていると述べた。 大臣は、議会の財務議員(a treasury bench)メンバーのイスラフィル・アラムから提出された質問の答えで、「政府は2021年に… 続きを読む

Narsingdiで魚の稚魚放流

水産局は、県内の水域で魚の生産を促進することで地方に暮らす人々の社会経済状態を改善するためのプログラムに取り組んでいる。 Narsingdi水産局は先週、プログラムの元、県内6郡の異なる池やkhal-Beel(水路)、運河、川、水田のような… 続きを読む

配電網で突発事故、ダッカで停電

配電網の突発事故で、首都ダッカのかなりの地域で数時間停電している。 停電の影響を受けているのは、Segunbaghicha、Paltan、Kakrail、Karwanバザール、Hatirpul地区。 ダッカ配電株式会社(DPDC)常務取締役… 続きを読む

7月、外国からの援助、わずかにアップ

今年度の7月、対外援助の流入は前年同月比に比べ463万ドルの増加となった。 前年度は1億7132万ドルだったが、今年度7月は様々な開発パートナーがプロジェクトを進めるのに対し1億7595万ドルを支出した。総援助のうち1億6739万ドルはクレ… 続きを読む

学校が避難所に~19県でまだ改善が必要~

継続的な洪水は、19県の200万以上の人々に被害を与えるだけではなく、被災地の教育活動を妨げている。 洪水に見舞われた多くの人々は、置き去りにされ、被害を受けなかった地元の学校や大学、マドラサ(イスラム諸学を教える高等教育機関)に避難してき… 続きを読む

9月13日、BIMSTEC事務局がダッカでオープン

BSSの報告によると、7ヶ国からなるBIMSTECグループの事務局の正式な発足が、史上初の政府間組織の本部が置かれる首都ダッカで9月13日に開催される。ハシナ首相が正式にBIMSTEC(マルチ分野技術経済協力イニシアティブベンガル湾)の事務… 続きを読む

首相、9月8日にユネスコ国際識字賞を手渡す

ハシナ首相は、9月8日、初めてダッカで開催されるユネスコの2014年国際識字賞で、今年の受賞者に賞を手渡す。 外務省長官(DG-UN)は日曜日に、通常であれば授賞式は毎年パリで行われるが今回はダッカで開催すると述べた。 外務省、国連教育科学… 続きを読む