バングラデシュと米国の合同演習が終了 2025年9月20日 [The Daily Star]バングラデシュ空軍と米太平洋空軍が参加した「パシフィックエンジェル作戦25-3」と題された6日間の合同演習が、チッタゴンのバングラデシュ空軍ザフルル・ハック基地で終了した。訓練はBAFの管理の下で行われたとI… 続きを読む
2022年国勢調査 【Financial Express】7月27日に発表された2022年人口住宅統計国勢調査「暫定版」で、バングラデシュの人口は1億6516万人となったが、多くの社会分野で心強い変化の兆しが見られる。だが、暫定版のため、多くの更新と修正が予想… 続きを読む
卒LDC後のロードマップ支援 【Financial Express】バングラデシュが2026年に後発開発途上国(LDC)クラブを卒業した後の課題に立ち向かうため、日本はロードマップの作成を支援する見込みだ。 このため、日本の経済産業省(METI)から5人の代表団が、8月… 続きを読む
モングラ港から衣料品初出荷 【Financial Express】バングラデシュで生産された衣料品が初めてモングラ港から海外へ向けて出荷、国内の輸出部門に新たな道を開いた。 28日午前11時30分、ダッカとその周辺地域20数社の17個分のコンテナを積んだパナマ船籍「M… 続きを読む
対日RMG輸出10億㌦突破 【Financial Express】過去2会計年度減少していたバングラデシュの日本向け衣料品(RMG)輸出は、2021-22会計年度に10億ドル(1331.6億円)の大台を超えた。 業界関係者は、日本の基準を満たすための企業家の絶え間ない… 続きを読む
人口住宅統計調査2022 【The Daily Star】バングラデシュの人口増加率は過去40年間で減速した。専門家らは大規模な家族計画キャンペーンや国の社会経済的進歩のためだとしている。 2022年人口住宅センサスの速報によると、人口増加率は2011年の1.46%… 続きを読む
D-8 10月までにPTA発効か 【The Daily Star】D-8経済協力機構は、2030年までに域内貿易を約3倍の4000億ドル(54兆1576億円)に拡大することを目指し、今年10月までに特恵貿易協定(PTA)を発効させたいとしている。 現在、D-8加盟国間の貿易… 続きを読む
衣料品イベントサイト開設 【Financial Express】11月にダッカで開催される「メイド・イン・バングラデシュ・ウィーク 」の公式サイトが開設された。 サイト(https://www.madeinbangladeshweek.com)には、11月12日から… 続きを読む
医薬品輸出の可能性 【Financial Express】国内需要の98%を満たすバングラデシュの医薬品産業は、輸出の面で次のRMG(衣料品)になる可能性を秘めている。23日、セミナーの講演者は述べた。 だが、適切な時期に適切な政策を策定することに関して、注意… 続きを読む
D8 PTA実施を視野に 【Financial Expess】D8諸国は、来年までに特恵貿易協定(PTA)を実施することを計画している。 AKアブドゥル・モメン外務相は24日、ダッカで開催されるD8外相会議について記者団に説明した際に明らかにした。 会議はシェイク・… 続きを読む
尊厳ある本国送還を望む 【Financial Express】バングラデシュと日本は、強制移住させられたロヒンギャの祖国ミャンマーへの尊厳ある本国送還を望んでいる。 24日、日本の本田太郎外務政務官と田中明彦国際協力機構(JICA)理事長がハシナ首相を表敬訪問した… 続きを読む