~潜在能力あるバングラデシュ~

開発パートナーの皆様、BDDNEWSレターの読者の皆様

今回からバングラデシュ発のコラムを書かせていただくアタウル・ラーマン・ミトンと申します。まず、自己紹介をさせてください。 私はバングラデシュのコラムニストであり社会活動家で、飢餓や貧困のない幸せなバングラデシュを作ることを思い描いています。

今年(2021年)、バングラデシュは建国50周年を迎えますが、 2041年までに発展した豊かな国になるという新たなビジョンを掲げています。そのため、政府は外国人投資家を招待し、多くの魅力的なインセンティブをとることにしました。

バングラデシュは日本の投資家にとって、快適で収益性の高い投資先となる国だと思います。これは、日本がバングラデシュが独立して以来の最大の援助国であるということだけではなく、両国民の間の感情が調和しているということでもあります。

日本が1972年から現在に至るまで、バングラデシュの最大の開発パートナーであることは改めて言うまでもないでしょう。中国や米国を含む主要な投資国の中で、日本から最も多くの開発協力を受けています。 パドマ橋のようなインフラ整備をするバングラデシュ自身の努力に加え、バングラデシュ初の地下鉄、保健衛生、エネルギー、貿易、港湾など、様々な分野における日本の投資は、日に日に増加しています。

南アジアと東南アジアの接点に位置していることから、バングラデシュの地政学的重要性は非常に大きいと言われています。同様の理由で、隣国のミャンマーもかつては日本の投資先として重要な位置を占めていました。しかし、政情不安が続いていることから、他の多くの国と同様に、日本もバングラデシュを新たな投資先として検討しています。

来年2022年、バングラデシュと日本は外交関係樹立50周年を迎えます。マタルバリ深海港はその年に開港する予定でしたが、建設作業が遅れ、2026年に延期されました。バングラデシュ初の深海港は南アジアと東南アジアをつなぐ役割を果たしますが、日本の鹿島港や新潟港をモデルにしています。

また、日本の投資で実施されている巨大プロジェクトとして、ダッカのハズラト・シャージャラル国際空港第3ターミナルの建設があります。 現在、ターミナルの建設は目標を上回るペースで進んでいます。順調にいけば、2023年6月には新ターミナルの落成式を行うことができます。

日本のODAの協力で実施されているこれら2つのプロジェクトは、バングラデシュ政府の数多くの開発イニシアチブの一例に過ぎません。このことは、パートナーシップの継続と強化に対する両国の関心を明確に反映しています。 バングラデシュ政府は、日本の起業家や投資家に対して非常に自由な投資機会を提供することを宣言しました。

バングラデシュ政府は、2030年までに国内に100カ所の経済特区を設立することを計画しています。 その中でも最も重要なのが、ナラヤンゴンジ県アライハザールの日本人投資家向けの日本経済特区です。バングラデシュ経済特区庁(BEZA)は、少なくとも100社の日本企業が、1千エーカーの日本経済特区に投資することを期待しています。

バングラデシュは、他の南アジア諸国に比べて有利な投資環境を提供しています。バングラデシュには労働集約的な産業に適した、訓練可能で、熱心で、勤勉な、低コストの労働力があります。バングラデシュの地理的な位置は、国際的な海路や空路へのアクセスも非常に便利で、貿易にとって理想的です。また、バングラデシュ製品は、EU、カナダ、オーストラリア、ノルウェーなど、ほぼすべての先進国で免税・割当制のアクセスを享受しています。

このような世界市場へのアクセスは、バングラデシュの外国直接投資に対する政策体制が南アジアで最も優れていることも影響しています。限られた規模ではありますが、バングラデシュ製品はすでにタイやインド、パキスタンの市場にも低関税で参入しています。また、中国、ロシア、マレーシア、その他の近隣諸国との間で、この点に関する協議が行われています。

一言で言えば、バングラデシュの経済的潜在能力は高まっています。この能力は、うまくいけば今後数年間で増加するでしょう。 これにより、大企業だけでなく、小口の投資家にも投資の幅が広がります。バングラデシュにはジョイントベンチャー投資の大きなチャンスがあります。日本の投資家の皆さんは、バングラデシュのことをもっと調べて、このチャンスを掴むことを考えてみてはいかがでしょうか?

このコラムでは、主にビジネスへの投資を通じて支援すべき地元の人々の生活に関するストーリーやニュースを共有したいと思っています。 小規模な集団の取り組みを強化することは、バングラデシュの発展とSDGsの実現のための大きな助けとなります。 バングラデシュの社会、地方の人々の生活、そしてそれらを克服するためのビジネスの役割について、皆さんの興味を引くような情報をお伝えしたいと思います。

ご意見は miton2021@gmail.com でお聞かせください。よろしくお願いします。


Dear Development Partners of Bangladesh / readers of BDD News!

With my best regards, please allow me to introduce myself first.  My name is Ataur Rahman Miton, a columnist and social activist in Bangladesh.  I am envisioning to create a hunger and poverty free happy Bangladesh! This year (2021) Bangladesh is celebrating it’s 50th Anniversary.  Our country now adopted a new vision to become a developed and prosperous nation by 2041.  Therefore, our government is inviting foreign investors and declared many attractive incentives for them.  Bangladesh is the land of comfortable and profitable investment destination for Japanese investors, I believe. This is not because that Japan is Bangladesh’s largest donor since independence but also the fellow feeling between the citizens of two countries are harmonious!

This may not need be mentioned again that Japan has been our largest development partner since 1972 and till now. Among the leading investor countries including china and USA, Bangladesh received the highest development cooperation from Japan.  Besides Bangladesh’s own effort to developing infrastructure like Padma Bridge, Japanese investment in various sectors including Bangladesh’s first Metro Rail, Health, Energy, Trade and Ports is increasing day by day. According to the observers, Bangladesh’s geopolitical importance to Japan is significant due to its presence at the junction of South and Southeast Asia. For the same reason, neighboring Myanmar once became an important destination for Japanese investment. However, due to the ongoing political instability in Myanmar, Japan, like many other countries are now considering Bangladesh as their new destination.

Next year 2022 marks the 50th anniversary of the establishment of diplomatic relations between Bangladesh and Japan. Matarbari Deep Seaport was expected to be inaugurated in the same year. However, the estimated time to complete the construction of the port is 2026. The port is being modeled on the Japanese ports of Kashima and Niigata. Bangladesh’s first deep-sea port is a link between South and Southeast Asia. The issue has also come up in speeches made by Japanese diplomats at various times. Another mega project being implemented with Japanese investment is the construction of the third terminal of Hazrat Shahjalal International Airport in the capital.  Currently, the construction of the terminal is progressing faster than the target. If all goes well, it will be possible to inaugurate the new terminal in June 2023.

The above two projects are the examples only of many on-going and newly planned development initiatives of Bangladesh government with the cooperation of Japanese ODA.  This clearly reflects the interest of two nations to continue and strengthen partnership.  Bangladesh government has declared the highly liberal investment opportunities for Japanese entrepreneurs and investors. The Bangladesh government planned to establish 100 economic zones across the country by 2030.  Several countries have also started working with the Bangladesh government to implement this plan.  The most important of these is the Japanese economic zone for Japanese investors, located at Araihazar in Narayanganj. According to the Bangladesh Economic Zone Authority (BEZA), at least 100 Japanese companies are expected to be able to invest in 1,000 acres of the Japan Economic Zone..

Bangladesh offers lucrative investment climate compared to other South Asian economies. It has availability of trainable, enthusiastic, hardworking and low-cost (even by regional standards) labor force suitable for any labor-intensive industry. The geographic location of the country is ideal for global trade, with very convenient access to international sea and air routes. Bangladeshi products enjoy duty free and quota free access to almost all the developed countries. This access to the global market is further influenced by the fact that the policy regime of Bangladesh for foreign direct investment is by far the best in South Asia. Most Bangladeshi products enjoy complete duty and quota free access to EU, Canada, Australia and Norway. Though in limited scale, Bangladesh products already found their access with lower duty in the markets of Thailand, India and Pakistan. However, talks are underway with China, Russia, Malaysia and other neighboring countries in this regard.

In short, the economic potential of Bangladesh is increasing. This capacity will hopefully increase in the coming years.  It opens the scope of investment for big companies and at the same time small investors too! There are huge opportunities of joint venture investment in Bangladesh! Japanese investors may explore more about Bangladesh and think to grab the opportunity! 

Through this blog I want to share the stories, news mostly on the livelihood of local people who should be assisted through investing in businesses.  Enhancing small scale collective initiatives can be a big assistance to the development of people and realization of SDGs in Bangladesh.  I wish to share information that may feed your interest about Bangladesh’s society, livelihood of rural people and role of business to overcome them.  Please share your comments at miton2021@gmail.com . Best wishes.