デング熱で13人死亡 【Prothom Alo】保健総局(DGHS)によると、18日、デング熱による1日の死亡者数としては過去最多となる13人が死亡した。これにより、今年の死者は127人となった。 この数字は17日午前8時から24時間の死亡者数で、9人がダッカ、… 続きを読む
拡大する中古車市場 【Prothom Alo】バングラデシュでは市民の購買力が増大しており、交通インフラが整備されている。それにつれて車の需要も高まってきた。 新車や新古車を買う余裕がない人は中古車を選ぶが、この市場は着実に成長している。 関係者によると、ダッ… 続きを読む
デング熱で6人死亡 【Prothom Alo】8日午前8時から9日午前8時までの24時間、デング熱で合計6人が死亡し、今年の1日のデング熱関連死亡者数として最多となった。 これにより、7月のデング熱関連死者数は26人、今年の死者数は73人に増加した。 保健総局… 続きを読む
6月インフレ率9.74% 【Prothom Alo】バングラデシュ統計局(BBS)が3日発表した最新情報によると、5月は9.94%だったインフレ率は6月に9.74%とやや下がった。 4月のインフレ率は9.24%だった。 6月のインフレ率9.74%は、今年6月に109… 続きを読む
イードで印首相から挨拶 【Prothom Alo】インドのナレンドラ・モディ首相は、神聖な祭典イード・アル・アドハに際し、シェイク・ハシナ首相とバングラデシュ国民に温かい挨拶を送った。 「モディ首相は書簡の中で、神聖なるイード・アル・アドハ祭が、犠牲や思いやり、兄… 続きを読む
イード前17.9億㌦の送金流入 【Financial Express】海外在住のバングラデシュ人はイード・アル・アドハ(犠牲祭)に先立ち、公式ルートを通じて今月(6月)最初の23日間で17.9億ドル(2577.3億円)の送金を行った。低下傾向にあったここ2カ月を経て、送金… 続きを読む
パドマ橋開通1年で収入70億 【Prothom Alo】25日はパドマ橋の開通から1年。橋梁局によると、23日時点で560万台の車両から79.5億タカ(106億円)の通行料を徴収するなど、目覚ましい成果を記録した。 パドマ橋は開通以来、人とモノ双方の移動時間を大幅に短縮… 続きを読む
ダッカの人口は2100万人 【Prothom Alo】ダッカ市の総人口は2100万人で、全員がWASA(上下水道局)のサービスを受けていると、タジュル・イスラム地方自治相が国民議会で述べた。 タジュル氏は、シリン・シャルミン・チョードリー氏が議長を務める22日の議会で… 続きを読む
外貨準備高再び300億㌦超え 【Prothom Alo】イード・アル・アドハを控え、海外からの送金流入が増加傾向を維持しているため、21日のバングラデシュの外貨準備高は300億1000万ドル(4兆2561億円)と再び300億ドル(4兆2546億円)を超えた。前日は299… 続きを読む
コロナ死者1人感染者146人 【Prothom Alo】21日朝までの24時間、バングラデシュではコロナ関連の死者1人と新規感染者146人が報告された。 保健サービス総局(DGHS)によると、これで国内の総死者数は2万9458人、感染者数は204万1894人に増加した。… 続きを読む