ロヒンギャが警備隊員刺す 【Prothom Alo】14日夕方、コックスバザール(Cox’s Bazar)県テクナフ(Teknaf)郡ノヤパラロヒンギャキャンプで、バングラデシュ沿岸警備隊の2人がロヒンギャの男に襲撃されて負傷した。UNB報道。 負傷したのはモハンマ… 続きを読む
EU、包括的選挙の開催求める 【Prothom Alo 】欧州議会代表団はこの数年でバングラデシュの人権情勢が悪化したことを念頭に、この問題に対して政府に必要な措置を取るよう促した。 欧州議会議員団(MEP)は”集会の自由と表現の自由に対する妨げ、強制失踪、超法規的殺害… 続きを読む
EUチームとBNPが会談 【Prothom Alo】14日、欧州議会(EP)代表団が主要野党バングラデシュ民族主義党(BNP)上層部と会い、最新の政治動向について話し合った。 EU外務委員会南アジア代表団のジャン・ランバート団長率いるEU議会代表団は、BNPのグルシ… 続きを読む
愛を誓う聖バレンタインデー 【Prothom Alo】聖バレンタインデーを記念して、人々は花を買う。 バレンタインデー、聖バレンタイン祭は、毎年2月14日に祝われる。 元々は聖人バレンティヌスを称える西洋キリスト教の祝日として始まったバレンタインデーは、今では世界中で… 続きを読む
人生の彩、ベンガルの春 【Prothom Alo】13日、まばゆい衣装を着た若い男女により、ベンガル暦の春の初日ボヘラ・ファルガンが全国で祝われた。 ファルガンはベンガル暦11番目の月。暖かい日差しと花の芽吹き、鳥が踊りだす春の訪れだ。 ファルガンの最初の日はボヘ… 続きを読む
ネット速度制限を撤回 【Prothom Alo】政府は12日、インターネットサービスを妨げないことを決定した。政府は前日、中等学校資格証明(SSC)試験の問題流出をチェックするため、携帯電話事業者にインターネット速度を下げるよう指示していた。 バングラデシュイン… 続きを読む
花卉栽培で3億タカ 【Prothom Alo】国内最大の花市場の一つ、ジョソール(Jessore)県ジカルガッチャ(Jhikargachha)郡の花卉農家は、2月13日のポヘラ・ファルグン(春の始まりを祝う祭り)や2月14日のバレンタインデー、2月21日の国際… 続きを読む
魚と肉は自給 【Prothom Alo】バングラデシュは魚と肉の自給を達成した。 11日、ナラヨン・チャンドラ・チャンダ漁業・畜産相は事務局で行われた記者会見で話した。 「独立から46年、魚と肉が自給できるようになりました」 漁業は国内総生産(GDP)の… 続きを読む
ボート転覆でロヒンギャ死亡 【Prothom Alo】8日朝、テクナフ(Tekhnaf)郡サブロングのベンガル湾で、ミャンマーからロヒンギャを運んでいたボートが転覆し、少なくとも3人の子どもが死亡した。UNB報道。 ミャンマーから逃れてきたロヒンギャ54人を乗せたボー… 続きを読む
衣料品輸出額7.57%増 【Prothom Alo】バングラデシュの1月の輸出額は衣料品の輸出拡大に後押しされ、対前年比3.54%増の34億ドル(3722億円)となった。6日、輸出促進局(EPB)がデータを明らかにした。 2017-18会計年度の当初7カ月(7月から… 続きを読む