お知らせ

2024/8/1 昨今のバングラデシュ情勢を受けてサイト更新を再開いたしました。

最新NEWS

記事一覧

小学校2日から再開

小学校2日から再開
【Prothom Alo】コロナパンデミックによる1カ月半の休校を経て、2日から全国の小学校が再開される。 対面授業は1から5学年の児童を対象に、週6日行われる。 小学校入学前の幼児園児については、状況を2週間観察したあと、対面授業が許可さ… 続きを読む

ベンガル湾産業成長ベルト

ベンガル湾産業成長ベルト
【Financial Express】「ベンガル湾産業成長ベルト(Big-B)」を構成するチッタゴン南部のマタルバリで、日本はバングラデシュ初の深海港の開発を進めている。28日、伊藤直樹駐バングラデシュ大使は述べた。 「ベンガル湾に位置する… 続きを読む

ブックフェア延長

ブックフェア延長
【Prothom Alo】27日、現在開催中のブックフェア「アマール・エクシェ・グランタ・メラ(Amar Ekushey Grantha Mela)」を3月17日まで延長したと、KMカリド文化相が述べた。当初は28日に閉幕する予定だった。 … 続きを読む

日本とB2B会議スタート

日本とB2B会議スタート
【Financial Express】バングラデシュと日本企業の出会いの場を創出するため、24日から3週間のビジネスミーティングが始まった。 コロナ禍で2019年以降対面ミーティングを中止しているため、20日間にわたる企業間取引(B2B)イ… 続きを読む

新規感染増加、陽性率低下

新規感染増加、陽性率低下
【Prothom Alo】24日午前8時までの24時間、迅速抗原検査を含む2万7434件の検査を行ったところ、1561人の新型コロナウィルス新規感染者が明らかになった。これにより、累計感染者数は193万9651人となった。 この間、10人が… 続きを読む

日本専用の経済特区

日本専用の経済特区
【The Daily Star】ムスタファ・カマル財務相は23日に開かれた内閣経済委員会終了後、日本の投資家専用の経済特区(SEZ)として、ナラヤンガンジ(Narayanganj)県アライハザール(Araihazar)郡に1千エーカーの土地… 続きを読む

50億㌦のICT輸出が目標

50億㌦のICT輸出が目標
【Financial Express】ティプ・ムンシ商業相は、2025年までに情報通信技術(ICT)分野の輸出目標を50億ドル(5733.5億円)にすると強調した。「2025年までにICT輸出の50億ドルの目標を達成するため、商業省はあらゆ… 続きを読む

1951人感染9人死亡

1951人感染9人死亡
【Prothom Alo】21日午前8時までの24時間、迅速抗原検査を含む2万8097件の検査を行ったところ、1951人の新型コロナウィルス新規感染者が明らかになった。これにより、累計感染者数は193万5242人となった。 この間、9人が死… 続きを読む

需要と輸出増でゴム生産拡大

需要と輸出増でゴム生産拡大
【The Daily Star】バングラデシュでは国内需要の増加と隣国インドを中心とした輸出の急増により、ゴム生産量が拡大している。 現会計年度7~1月の輸出収益は、前年同期の1830万ドル(21.03億円)から57%増の2800万ドル(3… 続きを読む

対面授業は2回接種が条件

対面授業は2回接種が条件
【Prothom Alo】コロナウイルス感染者が減少したため、中等及び高等学校の生徒は2月22日から対面授業を再開できる、とディプ・モニ教育相は述べた。 ただし、今のところワクチンを2回以上接種した学生のみ、参加が許可されるとした。 2回の… 続きを読む