プロトムアロー

ダッカ国際見本市2023開幕

ダッカ国際見本市2023開幕
【Prothom Alo】シェイク・ハシナ首相は1日、1カ月にわたるダッカ国際見本市(DITF)2023を開幕させた。会場はプルバチャルのバングラデシュ-中国友好展示センターとなる。 開会式にはシンガポールやインドネシア、韓国、インドなど1… 続きを読む

非皮革履物輸出19%増

非皮革履物輸出19%増
【Prothom Alo】ロシアとウクライナ戦争が勃発し、原油価格やインフレ率が上昇する中、バングラデシュの輸出は増加している。 輸出振興局(EPB)の最新データによると、2022-23年度(FY23)上半期(7-12月)の非皮革履物輸出は… 続きを読む

一番電車の運転手

一番電車の運転手
【Prothom Alo】28日に開通するメトロ鉄道6号線の最初の運転手として、モリョム・アフィザさんはすべての必要な準備を完了した。 シェイク・ハシナ首相は午前11時、ウッタラ駅からアガルガオ駅までの開通式に臨む。 「開通のためのすべての… 続きを読む

メトロ開通に向けて

メトロ開通に向けて
【Prothom Alo】12月28日の国内初メトロ鉄道開通式にはハシナ首相が出席する予定だ。 最初の電車は女性運転手が担当する。 一方、ダッカ警視庁(DMP)は、アガルガオからディアバリまでの高架鉄道に隣接する建物の住民に対し、開通当日の… 続きを読む

新たに2工場LEED認証取得

新たに2工場LEED認証取得
【Prothom Alo】2013年にシャバールで起こったラナ・プラザビルの崩壊をきっかけに、バングラデシュのアパレル産業では、環境に配慮した工場に関心が集まった。 それを受けて、米国グリーンビルディング協会(USGBC)のLEED認証を取… 続きを読む

戦勝記念日を祝う

戦勝記念日を祝う
【Prothom Alo】9カ月に及ぶ血で血を洗う独立戦争を戦ったバングラデシュは、51年前の12月16日にパキスタン占領軍から解放された。今日はバングラデシュ人にとって最も貴重な日、国民は戦勝記念日を祝う。 1971年12月16日、「国父… 続きを読む

8品目の必需品輸入可能に

8品目の必需品輸入可能に
【Prothom Alo】外貨準備高が減る中、中央銀行(BB)は、聖なるラマダン月の必需品8品目の供給を円滑に保つことを目的として、後払い方式で輸入できると発表した。 8品目は、食用油、ひよこ豆、パルス、エンドウ豆、タマネギ、スパイス、砂糖… 続きを読む

スマートバングラデシュへ

スマートバングラデシュへ
【Prothom Alo】ハシナ首相は12日、政府は2041年までにデジタルから 「スマートバングラデシュ 」へ変えるために取り組んでいると述べた。 「2041年までに我が国を先進的で豊かな国にします。バングラデシュはスマートバングラデシュ… 続きを読む

4回目のワクチン20日開始

4回目のワクチン20日開始
【Prothom Alo】政府は12月20日から新型コロナワクチンの4回目の接種を試験的に開始すると、保健サービス総局(DGHS)副局長のオウメドゥル・カビール教授が述べた。UNB報道。 まず、7カ所のセンターで100人ずつ接種を受け、2週… 続きを読む

日本経済特区開所式

日本経済特区開所式
【Prothom Alo】ハシナ首相は6日、ダッカ近郊のナラヨンゴンジ県アライハザールのバングラデシュ経済特区(BSEZ)内の日本経済特区の開所式に、首相公邸からオンラインで参加した。 日本の経済特区を設立する構想は、シェイク・ハシナ首相が… 続きを読む