お知らせ

2024/8/1 昨今のバングラデシュ情勢を受けてサイト更新を再開いたしました。

最新NEWS

記事一覧

2カ月で2万強の女性が海外へ

2カ月で2万強の女性が海外へ
【Financial Express】バングラデシュは今年最初の2カ月間で2万人以上の女性労働者を海外へ派遣したが、その行先のほとんどがサウジアラビアだったことが公式発表で明らかになった。 労働者雇用訓練局(BMET)発表のデータによると、… 続きを読む

国内での農機製造を要請

国内での農機製造を要請
【Prothom Alo】ムハマド・アブドゥル・ラザック農業相は日本企業ヤンマーに対し、バングラデシュに工場を設立し、農業機械を国内で製造するよう要請したと、UNBが報じた。 ラザック氏は、ダッカのディープト(Deepto)テレビ敷地内で開… 続きを読む

国勢調査の実施

国勢調査の実施
【The Daily Star】バングラデシュ統計局(BBS)の395万台のタブレット型コンピュータを購入するという提案を2度にわたって拒否した政府は、統計局が3年前に設定した人口・住宅調査を実施できるよう承認を与えた。 AHMムスタファ・… 続きを読む

インフレ率は12%超え:SANEM

インフレ率は12%超え:SANEM
【Prothom Alo】南アジア経済モデルネットワーク(SANEM)は、バングラデシュ全体のインフレ率は、バングラデシュ統計局(BBS)が行った計算の2倍以上だとした。 SANEMによると、都市部のインフレ率は現在12.47%で、農村部で… 続きを読む

「ジョイ・バングラ」

「ジョイ・バングラ」
【Prothom Alo】政府は「ジョイ・バングラ(Joy Bangla)」を国家スローガンとして制定した。 2日、シャヒウル・アジム内閣府共同秘書官の署名による官報通知が発行された。 通知によると、憲法上のポストホルダー、国家公務員、国内… 続きを読む

輸出収益30%伸長

輸出収益30%伸長
【Financial Express】アパレル製品の出荷が好調なことから、現会計年度当初8カ月間(2021年7~2022年2月)、国内の商品輸出収益は30%以上の伸びを記録した。 輸出振興局(EPB)の暫定データによると、この間設定された目… 続きを読む

インフレ率6%超えか

インフレ率6%超えか
【Prothom Alo】中央銀行(BB)のインフレ予想調査によると、現会計年度末(22年6月30日)の年間平均インフレ率は6.0%のレベルを超える可能性があるという。 調査対象の回答者の約77%が、1年先の平均インフレ率が6.0%を超える… 続きを読む

国内の繊維製品売上倍増

国内の繊維製品売上倍増
【The Daily Star】多様な繊維製品生産と中間所得層の消費拡大により、バングラデシュ国内の繊維市場の年間売上高が過去5年間で約2倍の90億ドル(1兆351億円)に達するなど、急成長を続けている。 5年前の売上高も50億ドル近くあっ… 続きを読む

野菜輸出が収益源に:農相

野菜輸出が収益源に:農相
【Financial Express】農業相のムハマド・アブドゥル・ラザック博士は、今後数年間で野菜の出荷が輸出収益の主要な柱の1つになるとの見方を示した。 また、全国民の栄養を確保するため、政府は穀物増産とは別に、安全な野菜の生産量を増や… 続きを読む

陽性率3.35%に

陽性率3.35%に
【Prothom Alo】1日午前8時までの24時間、迅速抗原検査を含む2万3883件の検査を行ったところ、799人の新型コロナウィルス新規感染者が明らかになった。これにより、累計感染者数は194万4376人となった。 この間、8人が死亡、… 続きを読む