プロトムアロー

米国への輸出51%増加

米国への輸出51%増加
【Prothom Alo】2022年1-9月期、米国はバングラデシュから昨年同期比約51%増、75億5千万ドル(1兆295億円)相当のアパレル製品を輸入した。BSS報道。 米国繊維アパレル庁の最新統計によると、1-9月期、米国の世界各地から… 続きを読む

37%の収入が減少

37%の収入が減少
【Prothom Alo】ほとんどのバングラデシュ人の生活費は上昇している。それとは逆に多くの人の収入は落ち込んでいる。彼らは収入減のため、家族の資産を売って食料を購入している。物乞いや様々な犯罪に手を染めている人もいる。 世界食糧計画(W… 続きを読む

2、5タカの新紙幣発行

2、5タカの新紙幣発行
【Prothom Alo】2タカ(2.7円)と5タカ(6.8円)紙幣の不足が続いているため、新紙幣が発行されることになった。 財務省のファティマ・ヤスミン上級秘書官の署名が入った新紙幣は、火曜日にバングラデシュ銀行(BB)モティジール事務所… 続きを読む

2975校で100%の合格率

2975校で100%の合格率
【Prothom Alo】今年の中等教育資格証明(SSC)およびそれに相当する試験で、合計2975校の教育機関が100%の合格率を確保した。 だが、5494校だった昨年に比べてその数は減少している。 一方、昨年は18校だった合格率ゼロの教育… 続きを読む

グリーン工場178カ所に

グリーン工場178カ所に
【Prothom Alo】バングラデシュでは新たに2つアパレル工場が「グリーン工場」として認定され、認定を受けた工場は合計178カ所となった。 2つのうち、1つはプラチナ認定、もう1つはゴールド認定だった。 今年度は合計で13カ所のアパレル… 続きを読む

30億消費者の拠点に

30億消費者の拠点に
【Prothom Alo】ハシナ首相は6日、バングラデシュはその地理的位置から、30億人の消費者の大きなマーケティング拠点となることができると述べた。 「バングラデシュには1億6500万人という独自の市場があります。東側には5億人の市場があ… 続きを読む

MRT5南ルート順調に進展

MRT5南ルート順調に進展
【Financial Express】メトロ鉄道当局によると、ダッカ市内のガブトリからダシャーカンディまで開発予定のメトロ鉄道(MRT)5号線南ルートの準備は、順調に進展している。 プロジェクト実施主体のダッカ大量高速輸送社(DMTCL)の… 続きを読む

米/麦価過去最高

米/麦価過去最高
【Prothom Alo】米国農務省(USDA)によると、バングラデシュの米、小麦粉、トウモロコシ価格が過去最高を記録した。 「バングラデシュ:穀物と飼料更新版」の中で明らかにした。 バングラデシュ人にとって米と小麦粉は主食で、トウモロコシ… 続きを読む

デング熱で今年最多9人死亡

デング熱で今年最多9人死亡
【Prothom Alo】3日朝までの24時間、デング熱により9人死亡、これで今年に入ってからの死者数は161人に上った。9人の死者は1日として今年最多となる。UNB報道。 そのうち6人はダッカ管区、2人はラジシャヒ管区、1人はチャットグラ… 続きを読む

10月の送金流入7.8%減

10月の送金流入7.8%減
【Prothom Alo】10月のバングラデシュへの送金流入額は、前年同月比7.4%減の15億2000万ドル(2239億円)だった。 一方、9月と10月の送金流入が大幅に減少したにもかかわらず、現会計年度(FY23)当初4カ月間(7-10月… 続きを読む